トイシンキュウセッコツイン コツバンキョウセイ ビヨウシンキュウ
- 整体・カイロ
- 鍼灸
- 接骨・整骨
- リラク
- 栃木県下都賀郡壬生町壬生丁228ー63
- おもちゃのまち東口から車で13分[整体/骨盤矯正/産後/腰痛/肩こり/猫背/頭痛/美容鍼]
トイ鍼灸接骨院(TOY鍼灸接骨院)のブログ
サロンのNEWS
投稿日:2025-09-24 10:48:23.0
- 猫背の原因は???
- 1. 脊柱の構造

脊柱は、椎骨と呼ばれる骨が積み重なってできており、通常は前後に適度な湾曲を持つS字型をしています。しかし、猫背では、特に胸椎(背中の中部)の湾曲が強くなる(後弯が過剰になる)ことで、背中が丸まります。この過剰な湾曲により、脊柱のバランスが崩れ、肩や首にも負担がかかるようになります。
2. 筋肉の不均衡
筋肉の不均衡は猫背の主要な原因の一つです。
胸筋(大胸筋・小胸筋):これらの筋肉が過度に緊張することで、肩が前に引っ張られます。これにより、胸郭が前に突き出て、背中が丸まる傾向が強まります。
3. 肩甲骨の位置
肩甲骨の位置も猫背に大きく影響します。肩甲骨が外側や前方に位置してしまうと、背中が自然に丸まるようになります。これは、肩甲骨周囲の筋肉(例えば前鋸筋や菱形筋)が弱化するか、逆に胸筋が過緊張状態になることで引き起こされます。
4. 頭の位置
頭が前方に突き出すと、首や肩の筋肉が緊張し、さらに背中が丸まりやすくなります。現代では、スマートフォンやパソコンの長時間使用により、頭が前に出やすくなっていることが原因とされています。
5. 骨盤の傾き
骨盤の前傾や後傾も、脊柱の湾曲に影響を与えます。骨盤が前傾しすぎると腰椎の過剰な前弯が起こり、猫背を助長することがあります。一方、骨盤が後傾すると腰椎の前弯が減少し、背中が丸まりやすくなります。
6,加齢
加齢に伴い、筋肉や靭帯が硬くなり、柔軟性が失われることで、脊柱の湾曲が強まることがあります。さらに、椎間板が劣化することで、脊柱の湾曲が変化し、猫背が悪化することがあります。
おすすめクーポン
|
新 規 |
¥2,980 【全身矯正+整体マッサージ】首・肩・腰・足まで全身ケア☆ 6600円⇒2980円
|

サロンの最新記事
-
●2025-10-27
-
●2025-10-23
-
●2025-10-20
-
●2025-10-17
-
●2025-10-16
記事カテゴリ
スタッフ
過去の記事
- 2025年11月分(0)
- 2025年10月分(10)
- 2025年9月分(9)
- 2025年8月分(10)
- 2025年7月分(6)
- 2025年6月分(6)
- 2025年5月分(11)
- 2025年4月分(13)
- 2025年3月分(19)
- 2025年2月分(18)
- 2025年1月分(15)
- 2024年12月分(11)
- 2024年11月分(18)
- 2024年10月分(17)
- 2024年9月分(11)
- 2024年8月分(11)
- 2024年7月分(1)
もっと見る
トイ鍼灸接骨院(TOY鍼灸接骨院)のクーポン
- 新規
- サロンに初来店の方
- 再来
- サロンに2回目以降にご来店の方
- 全員
- サロンにご来店の全員の方
|
新 規 |
¥3,980 【リフトアップ/肌質改善/小顔】化粧したままでOK◎美容鍼灸¥6000→¥3980
|
|
新 規 |
¥2,980 【全身矯正+整体マッサージ】首・肩・腰・足まで全身ケア☆ 6600円⇒2980円
|
|
新 規 |
¥3,980 【全身鍼灸+整体マッサージ】頭痛・肩こり・腰痛・疲れなど!8000円→3980円
|
|
新 規 |
¥6,000 【根本改善!健康的な身体づくりに】整体マッサージ+矯正+EMS 90分
|
|
新 規 |
¥2,980 【骨盤矯正+整体マッサージ】腰や骨盤を中心に整えます☆¥4900→¥2980
|
|
新 規 |
¥2,980 【猫背矯正+整体マッサージ】きれいな姿勢を目指しましょう☆¥4900→¥2980
|

