セイタイルームアプロコガオチョウカツカタコリジリツシンケイ
- 整体・カイロ
- リラク
- エステ
- 東京都千代田区神田紺屋町29-1 栄第2ビル 302号室
- JR神田駅 東口徒歩2分/銀座線神田駅 1番出口徒歩2分
アプロ(APLO)のブログ
- 暑い夜の適切な温度設定
- 最近は湿度が高くて寝苦しくなってきましたね。
今回は寝るときの【寝室の温度(エアコンの使い方)】に関してです。
気になる方は参考にしてくださいね。
◆寝室の適切な温度とは
よっぽど特別な理由がない限り、1年中23℃~24℃をお勧めします。
◆なぜ寝室の温度を1年中23℃~24℃に保った方が良いのか
自律神経は暑く感じると汗をかき、寒く感じると熱を作って体温を平熱に保とうとします。
それは自律神経に非常に負担をかける事になります。
朝起きた時に汗をかく様な部屋では、
せっかく寝て疲れを取ろうとしているのに【くたびれる】という事です。
寝ている間はなるべく脳に余計な働きをしないでいただく方が疲れは取れやすいので、
寝苦しいと思っている方は是非試してみてください。
23℃~24℃にして寒いと感じる人は特にそうですが、
身体に直接寒い冷気がかかると良くないので、長袖を着て布団をしっかりかぶって寝てください。
◆参考
当院では睡眠時の環境を「室温24℃以下」、「長袖長・ズボン」、「直接肌に冷気が当たらないように」、「タイマー無し」を推奨していますが、
2024年7月10日MBSテレビ「よんチャンTV」でも当院で推奨している睡眠時のエアコンの使い方、服装、扇風機のNGな使い方などについて放映していました。
上手く眠れていない方、必見です^^ 日々疲れている人は是非参考にしてください☆
https://youtu.be/_aEYghZiwnQ?si=VZyqR-WLmbrGsD8c
00:30 睡眠の目的、効果について
01:33 睡眠で一番休ませるべきは体のどこ?
02:58 体のどこからどうやって脳を冷やす?
05:40 エアコンは何℃&何時間が正解?
10:40 睡眠の達人になる為には?
・なぜ夏は疲れる?
・推奨する脳のクールダウン法
・寝る時の服装
・扇風機のNGな使い方
・あかりについて
等についても言及しています。 詳しくは当院でも説明致します。
皆さんの元気のためになると嬉しいです。
★当院の整体は効果が第三者機関にて科学的に実証済です。詳しくはブログ【◇◆当院の施術内容について◇◆】をご覧ください。
腰痛、頭痛、股関節痛、四十肩、五十肩、不眠、慢性疲労、動悸や
原因不明の自律神経症状にも有効です。
更に整体は全て【小顔矯正効果】や【若見え効果】を伴います♪
お困りの際にはぜひご相談ください^^
新 規 |
¥3,300
初回限定 【何をやっても改善しない/迷った方はコレ】 脳血流/自律神経調整
|
このクーポンで 空席確認・予約 |

-
●2025-05-21
-
●2025-05-13
-
●2025-05-06
-
●2025-04-28
-
●2025-04-20
- 2025年5月分(3)
- 2025年4月分(4)
- 2025年3月分(4)
- 2025年2月分(4)
- 2025年1月分(5)
- 2024年12月分(4)
- 2024年11月分(6)
- 2024年10月分(2)
- 2024年9月分(2)
- 2024年8月分(3)
- 2024年7月分(2)
- 2024年6月分(1)
もっと見る
アプロ(APLO)のクーポン
- 新規
- サロンに初来店の方
- 再来
- サロンに2回目以降にご来店の方
- 全員
- サロンにご来店の全員の方
新 規 |
★【学割U24】 【慢性症状全メニュー共通】 脳血流/自律神経調整 ¥3,000
|
新 規 |
初回限定 【何をやっても改善しない/迷った方はコレ】 脳血流/自律神経調整 ¥3,300
|
新 規 |
初回限定 【とにかく疲れを取りたい!】 慢性疲労/脳血流改善/自律神経調整 ¥3,300
|
新 規 |
初回限定 【ぐっすり眠りたい】 不眠/脳血流改善/自律神経調整 ¥3,300
|
新 規 |
初回限定 【心臓の痛み・ドキドキ】に動悸/脳血流改善/自律神経調整 ¥3,300
|
新 規 |
初回限定 【ズキズキ頭痛→スッキリ◎】頭痛/脳血流改善/自律神経調整 ¥3,300
|
※随時クーポンが切り替わります。クーポンをご利用予定の方は、印刷してお手元に保管しておいてください。