小林整骨院 本町のブログ
- 寝不足による頭痛の原因
- こんにちは!
本町駅、堺筋本町駅から徒歩7分! 小林整骨院本町です
ここでは「寝不足による頭痛の原因」を3つ、わかりやすくご説明いたします。
1. 自律神経の乱れによる血管の拡張・収縮異常
睡眠不足は自律神経のバランスを大きく乱します。
本来、自律神経(交感神経と副交感神経)は、私たちの血管を適切に拡張・収縮させて血流をコントロールしています。しかし、寝不足が続くと交感神経が優位になり、血管が収縮しすぎたり、逆に反動で異常に拡張したりします。
この血管の拡張・収縮の異常が、偏頭痛や緊張型頭痛の引き金になります。
2. 脳や筋肉の酸素不足
睡眠は、脳や身体の疲労を回復させる大切な時間ですが、寝不足が続くと脳への血流が悪くなり、十分な酸素が行き渡らなくなります。
特に、首や肩の筋肉が緊張し続けることで血行が悪化し、脳への酸素供給がさらに滞ります。これによって、酸欠状態が引き起こされ、頭痛を感じやすくなります。
3. ホルモンバランスの乱れと痛みへの感受性の増加
睡眠不足は、**痛みを抑えるホルモン(セロトニン)**の分泌を減少させます。
セロトニンは、脳内で「痛みのコントロール」「血管の収縮の調整」「精神の安定」に関わるホルモンですが、睡眠が足りていないとこの分泌が減り、痛みへの感受性が高くなってしまいます。
つまり、普段なら気にならないような頭の違和感でも、強い頭痛として感じやすくなるのです。
新 規 |
¥1,000
【整体人気No.1クーポン☆】肩こり/腰痛改善コース7000円→1000円
|
このクーポンで 空席確認・予約 |

-
●2025-04-26
-
●2025-04-25
-
●2025-04-25
-
●2025-04-25
-
●2025-04-25
- 2025年4月分(71)
- 2025年3月分(62)
- 2025年2月分(55)
- 2025年1月分(65)
- 2024年12月分(109)
- 2024年11月分(38)
- 2024年10月分(26)
- 2024年9月分(42)
- 2024年8月分(62)
- 2024年7月分(30)
もっと見る
小林整骨院 本町のクーポン
- 新規
- サロンに初来店の方
- 再来
- サロンに2回目以降にご来店の方
- 全員
- サロンにご来店の全員の方
新 規 |
【4月限定】身体の歪みを瞬間リセット!全身オーダーメイド整体¥1,000 ¥1,000
|
新 規 |
【整体人気No.1クーポン☆】肩こり/腰痛改善コース7000円→1000円 ¥1,000
|
新 規 |
【女性人気No.1☆】姿勢徹底改善コース☆猫背/反り腰に◎¥9200→¥1000 ¥1,000
|
新 規 |
【女性人気No.2☆ 】整体×美容鍼で顔と姿勢の悩みを丸々改善¥6,000→¥1,000 ¥1,000
|
新 規 |
【女性人気急上昇】整体×小顔矯正 お顔から体まで整う¥1,000 ¥1,000
|
新 規 |
【腰痛徹底改善】整体×インナートレーニング¥9,200→¥1,000 ¥1,000
|
※随時クーポンが切り替わります。クーポンをご利用予定の方は、印刷してお手元に保管しておいてください。