ショシンシャムケスポーツジムフィットメソッド
- エステ
- リフレッシュ
- リラク
- 整体・カイロ
- 北海道札幌市中央区南7条西7丁目1-1プルミエール南7条1F
- 【駐車場2台有】東本願寺前駅から徒歩1分 すすきの駅/豊水すすきの駅から徒歩10分
フィットメソッドのブログ
- 筋トレにプロテインは不要?
- 初心者向けスポーツジム フィットメソッドです!
お客様から「筋トレをしたらプロテインは飲まなければいけないですか?」という質問をいただくことがあります。
結論からお伝えすると、
プロテインは必須ではありません。
今回の記事では、
〇プロテインが必須ではない理由
〇プロテインが多くの方に愛飲されている理由
の2つを解説していきます。
〇プロテインが必須ではない理由
まず、筋肉をつけるためには材料となる「タンパク質」が必要です。
タンパク質が足りないと、いくら筋トレを頑張っても筋肉はつきません。
プロテインは、タンパク質を主成分としたサプリメントではありますが、一方で「肉」や「魚」にもタンパク質は多く含まれており、これらをしっかり食べられていれば、プロテインは不要です。
「マッチョの人はみんなプロテインを飲んでいる。プロテイン、やっぱり必要なんじゃないの?」と思われる方もいらっしゃるでしょう。
しかし「食事+プロテイン」と「食事のみ」の2グループを作り、トレーニングを実施して、筋肉がどのように変化するかを調べた研究があるのですが、その結果はどちらも同量のタンパク質を摂取できているなら、筋肉をつける効果は同じだったとの報告がなされています。
〇プロテインが多くの方に愛飲される理由
このようにプロテインは必須ではないですが、飲んでいる方が多いのは事実です。
その理由としては
・手軽で便利
・コスパが良く味が豊富
以上2点が考えられます。
プロテインは持ち運びが簡単で、手軽にタンパク質を摂取することができますし、味が豊富で飽きずにそして美味しく飲めます。
タンパク質を摂取するうえで「楽」そして「継続しやすい」というメリットがあるのがプロテインです。
さいごに
筋トレ=プロテイン
このようなイメージは強いと思いますが、決してそんなことはありませんので、ご自身の食事内容や生活習慣に合わせて、プロテインを取り入れるかどうかを決めましょう。
今回は「筋トレにプロテインは不要?」というタイトルで記事を書きましたが、いかがだったでしょうか?
より詳しい内容が気になる方は、フィットメソッドのホームページより
「https://fitmethod.net/archives/2225」
をご覧ください。
新 規 |
¥3,300
【迷ったらこれ★】手ぶらOK!!パーソナルトレーニング体験+カウンセリング
|
このクーポンで 空席確認・予約 |

-
●2025-05-10
-
●2025-05-04
-
●2025-04-25
-
●2025-04-20
-
●2025-04-17
- 2025年5月分(2)
- 2025年4月分(4)
- 2025年3月分(15)
- 2025年2月分(25)
- 2025年1月分(24)
- 2024年12月分(24)
- 2024年11月分(27)
- 2024年10月分(26)
- 2024年9月分(27)
- 2024年8月分(27)
- 2024年7月分(46)
- 2024年6月分(4)
もっと見る
フィットメソッドのクーポン
- 新規
- サロンに初来店の方
- 再来
- サロンに2回目以降にご来店の方
- 全員
- サロンにご来店の全員の方
新 規 |
【迷ったらこれ★】手ぶらOK!!パーソナルトレーニング体験+カウンセリング ¥3,300
|
新 規 |
【ダイエット向け!!】手ぶらOK!!パーソナルトレーニング体験+カウンセリング ¥3,300
|
新 規 |
【運動習慣見直しに】手ぶらOK!!パーソナルトレーニング体験+カウンセリング ¥3,300
|
新 規 |
【運動不足解消したい!運動習慣付けたい】パーソナル+カウンセリング ¥3,300
|
新 規 |
【初の本格パーソナルでトレーニングレベルUP】パーソナル+カウンセリング ¥3,300
|
新 規 |
【人目が気になる/上級者の目が気になる方】パーソナル+カウンセリング ¥3,300
|
※随時クーポンが切り替わります。クーポンをご利用予定の方は、印刷してお手元に保管しておいてください。