ショシンシャムケスポーツジムフィットメソッド
- エステ
- リフレッシュ
- リラク
- 整体・カイロ
- 北海道札幌市中央区南7条西7丁目1-1プルミエール南7条1F
- 【駐車場2台有】東本願寺前駅から徒歩1分 すすきの駅/豊水すすきの駅から徒歩10分
フィットメソッドのブログ
- ソイプロテインは筋肉がつかない?
- 皆様、こんにちは!
初心者向けスポーツジム フィットメソッドです!
タンパク質を主成分とした栄養補助食品である「プロテイン」は、その原材料から大きく「植物性」と「動物性」に分類できます。
植物性では、大豆を原材料とした「ソイプロテイン」が、動物性では、牛乳を原材料とした「ホエイプロテイン」が有名なものとして挙げられますが、筋力向上や筋肉量増加を目的としている場合は、ホエイプロテインが推奨されている印象があります。
一方で、ソイプロテインは「意味がない」「効果が薄い」など、否定的な意見も多く見受けられるのですが、これは本当なのでしょうか?
ある研究では、ソイプロテインを摂取するグループとホエイプロテインを摂取するグループに分け、トレーニングを実施したところ、除脂肪量・筋断面積などは両グループで同様に増加し、グループ間の差は見られなかったとのことです。
では、なぜホエイプロテインが基本的に推奨されているのかというと、おそらく「短時間における筋タンパク質の合成率」が関与していると推測されます。
筋タンパク質の合成とは、「タンパク質を筋肉に取り込む作業」のことで、ソイプロテインに比べて、ホエイプロテインの方が、短時間で筋タンパク質の合成が行われることがわかっています。
そのため、ホエイプロテインの方が、筋肉をつけることができると考えられています。
しかし、長期的に見ると、体重1kgあたり、1.6gのタンパク質を摂取している状況では、ソイプロテインでもホエイプロテインでも、筋力向上や筋肉量増加の効果に差はないことが報告されています。
そのため、ソイプロテインが悪いわけではなく、十分なタンパク質量を摂取できているのであれば、どちらのプロテインでも同様に、筋力向上や筋肉量の増加は起きると考えて問題ありません。
プロテインを飲まれる際は、ご自身の好みや体質に合わせて選んでいただければと思います。
今回は「ソイプロテインは筋肉がつかない?」というタイトルで記事を書いてきましたがいかがだったでしょうか?
より詳しい内容が気になる方は、フィットメソッドのホームページより
「https://fitmethod.net/archives/4159」をご覧ください。
新 規 |
¥3,300
【迷ったらこれ★】手ぶらOK!!パーソナルトレーニング体験+カウンセリング
|
このクーポンで 空席確認・予約 |

-
●2025-04-25
-
●2025-04-20
-
●2025-04-17
-
●2025-04-13
-
●2025-03-24
- 2025年4月分(4)
- 2025年3月分(15)
- 2025年2月分(25)
- 2025年1月分(24)
- 2024年12月分(24)
- 2024年11月分(27)
- 2024年10月分(26)
- 2024年9月分(27)
- 2024年8月分(27)
- 2024年7月分(46)
- 2024年6月分(4)
もっと見る
フィットメソッドのクーポン
- 新規
- サロンに初来店の方
- 再来
- サロンに2回目以降にご来店の方
- 全員
- サロンにご来店の全員の方
新 規 |
【迷ったらこれ★】手ぶらOK!!パーソナルトレーニング体験+カウンセリング ¥3,300
|
新 規 |
【ダイエット向け!!】手ぶらOK!!パーソナルトレーニング体験+カウンセリング ¥3,300
|
新 規 |
【運動習慣見直しに】手ぶらOK!!パーソナルトレーニング体験+カウンセリング ¥3,300
|
新 規 |
【運動不足解消したい!運動習慣付けたい】パーソナル+カウンセリング ¥3,300
|
新 規 |
【初の本格パーソナルでトレーニングレベルUP】パーソナル+カウンセリング ¥3,300
|
新 規 |
【人目が気になる/上級者の目が気になる方】パーソナル+カウンセリング ¥3,300
|
※随時クーポンが切り替わります。クーポンをご利用予定の方は、印刷してお手元に保管しておいてください。