シンキュウセイコツインチトセ
- リラク
- 整体・カイロ
- 鍼灸
- 接骨・整骨
- エステ
- 神奈川県横浜市港南区上大岡西3丁目7ー26 リアンハイム101
- 京浜急行・横浜市営地下鉄『上大岡駅』徒歩6分
鍼灸整骨院ちとせのブログ
- ストレッチしても凝る理由とは?深層筋と姿勢の重要性
- おはようございます。
鍼灸整骨院ちとせです。
秋が深まり、これからの寒さに備えて体を動かし始めた方も多いのではないでしょうか。
そんな中、「ストレッチをしているのに、どうして体が凝るんだろう?」
というお悩みをお持ちの方もいらっしゃるかもしれません。
今回は、その「なぜ?」にお答えしながら、
ストレッチと体の凝りの関係について詳しくお話ししていきます。
・ストレッチの基本とその効果
まず、ストレッチの効果について確認してみましょう。ストレッチは、筋肉を柔らかくして柔軟性を高め、血行を促進する方法です。特にデスクワークや長時間同じ姿勢でいることで固まりやすい筋肉を伸ばすことで、疲れやすさや痛みを和らげる効果があります。体が軽くなり、動きやすく感じることが多いですよね。
それでも、なぜか「ストレッチをしても凝りが解消しない」という声をよく耳にします。その原因は、単にストレッチ不足というわけではありません。
・なぜストレッチだけでは不十分なのか?
ストレッチをしても「まだ凝っている」と感じる理由の一つは、表層の筋肉と深層の筋肉(インナーマッスル)の違いにあります。表層の筋肉は、比較的簡単にストレッチで伸ばせますが、深層筋は体の奥深くにあり、通常のストレッチでは十分にアプローチできないことが多いのです。
最近の研究では、ストレッチが主に表層の筋肉に効果的である一方、深層筋の凝りを解消するためには、鍼治療や筋膜リリースなどのアプローチが必要であることが示されています。また、長時間のデスクワークや同じ姿勢でいることが、特定の筋肉に負荷をかけ、これがストレッチだけでは解消しきれない慢性的な凝りを引き起こすこともあります。
つまり、ストレッチだけではなく、深層筋へのアプローチや日常の姿勢改善が必要になることが多いのです。
・適切なケアで体を軽くしよう
もし「ストレッチしても凝りが取れない」と感じているなら、筋肉の深層までケアする必要があるかもしれません。当院では、鍼やマッサージなど、ストレッチでは届きにくい深層筋にアプローチする施術を行っています。これらを組み合わせることで、体の凝りをしっかりと解消し、スッキリとした状態を取り戻すお手伝いをいたします。
上大岡で鍼治療とマッサージなら鍼灸整骨院ちとせにお任せください。
今日も患者様のご来院をお待ちしております。
全 員 |
¥5,000
【肩甲骨はがし】柔軟性アップ整体 上半身コース 40分
|
このクーポンで 空席確認・予約 |

-
●2025-05-13
-
●2025-05-13
-
●2025-05-09
-
●2025-05-09
-
●2025-04-23
- 2025年5月分(4)
- 2025年4月分(4)
- 2025年3月分(7)
- 2025年2月分(11)
- 2025年1月分(18)
- 2024年12月分(6)
- 2024年11月分(4)
- 2024年10月分(4)
- 2024年9月分(4)
- 2024年8月分(4)
- 2024年7月分(2)
もっと見る
鍼灸整骨院ちとせのクーポン
- 新規
- サロンに初来店の方
- 再来
- サロンに2回目以降にご来店の方
- 全員
- サロンにご来店の全員の方
新 規 |
【初回限定】 鍼灸マッサージ50分+カウンセリング ¥6600→¥5500 ¥5,500
|
全 員 |
【首肩こりでお悩みの方へ】鍼灸マッサージ 60分 ¥6600 ¥6,600
|
全 員 |
【腰痛でお困りに方へ】鍼灸マッサージ 60分 ¥6600 ¥6,600
|
全 員 |
【頭痛、眼精疲労の方へ】鍼灸ドライヘッドスパ 50分 ¥6600 ¥6,600
|
再 来 |
【2回目以降の方】オーダーメイドケア 90分 ¥9900 ¥9,900
|
再 来 |
【2回目以降の方】オーダーメイドケア 70分 ¥7700 ¥7,700
|
※随時クーポンが切り替わります。クーポンをご利用予定の方は、印刷してお手元に保管しておいてください。