シンキュウシアツマッサージシンコウエンジチリョウシツ
- リラク
- あん摩・指圧
- 鍼灸
- 接骨・整骨
- 整体・カイロ
- 東京都杉並区梅里1丁目6番12号 リーラ新高円寺1F 103号室
- 東京メトロ丸の内線新高円寺駅一番出口徒歩20秒クイーンズ伊勢丹セブンイレブン前です
鍼灸指圧マッサージ新高円寺治療室のブログ
ビューティー
投稿日:2024-12-07 11:06:13.0
- 受験生応援アロマスプレーの作り方
- のどのイガイガにアロマスプレーは、手軽で効果的なケア方法の一つです。
アロマの力で、喉の不快感を和らげ、リフレッシュできます。
レシピ例
材料:
精油: ユーカリラディアータ、ティートリー、ラベンダーなど(単独またはブレンド)
ユーカリラディアータ: 消炎作用、去痰作用
ティートリー: 抗菌作用、殺菌作用
ラベンダー: リラックス効果、鎮静作用
無水エタノール: 精油を水に溶けやすくする
精製水: 無臭無味で、アロマスプレーの基材
スプレーボトル: 遮光性のものがおすすめ
作り方:
スプレーボトルを清潔にする: 熱湯で消毒し、よく乾燥させる。
精油を混ぜる: スプレーボトルに、無水エタノールと精油を混ぜる。精油の量は、10mlのベースに対して、5滴~10滴程度が目安。
精製水を加える: 無水エタノールと精油が混ざったら、精製水を加えて、スプレーボトルの容量に合わせて調整する。
よく振る: 全ての材料が均一になるまで、スプレーボトルを上下に振る。
使用法:
直接スプレー: マスクの外側やハンカチに数回スプレーし、香りを吸い込む。
お部屋にスプレー: 空気中にスプレーし、芳香浴を楽しむ。
注意点
精油は原液のまま肌につけない: 皮膚刺激を起こす可能性がある。
目や粘膜に入らないように注意: 万が一入った場合は、すぐに流水で洗い流す。
妊娠中や授乳中、乳幼児の場合は、使用前に医師に相談する: 精油によっては、体質に合わない場合がある。
アレルギー体質の人は、パッチテストを行う: 少量を腕の内側に塗布し、24時間後に異常がないか確認する。
その他
ベース: 無水エタノールの代わりに、無香料の化粧水や蒸留水を使用することもできる。
ブレンド: 複数の精油をブレンドすることで、より複雑で奥深い香りが楽しめ、効果も期待できる。
頻度: 1日に数回、症状に合わせて使用頻度を調整する。
おすすめのブレンド例
のどのイガイガに: ユーカリラディアータ2滴、ティートリー2滴、ラベンダー1滴
リラックス効果も欲しい場合: ラベンダー3滴、カモミールローマン2滴
このレシピはあくまで一例です。 自分の好みに合わせて、精油の種類や量を調整してみてください。
より詳しい情報や自分に合ったレシピを知りたい場合は、アロマセラピストに相談することをおすすめします。
投稿者
さとう
サロンの最新記事
-
●2025-04-09
-
●2025-03-12
-
●2025-02-13
-
●2025-02-06
-
●2025-01-24
記事カテゴリ
スタッフ
過去の記事
- 2025年5月分(0)
- 2025年4月分(1)
- 2025年3月分(1)
- 2025年2月分(2)
- 2025年1月分(3)
- 2024年12月分(2)
- 2024年11月分(5)
- 2024年10月分(4)
- 2024年9月分(6)
- 2024年8月分(11)
もっと見る
鍼灸指圧マッサージ新高円寺治療室のクーポン
- 新規
- サロンに初来店の方
- 再来
- サロンに2回目以降にご来店の方
- 全員
- サロンにご来店の全員の方
新 規 |
【新規限定】なんと2970円!(税込) ¥2,970
|
新 規 |
超お疲れモードの90分J(カウンセリング込)¥11,990-⇒¥9,900- ¥9,900
|
新 規 |
【新規限定】おまかせ全身施術50分(カウンセリング込初回¥7150⇒¥6600 ¥6,600
|
全 員 |
おまかせ全身整体70分コースA(カウンセリング込)¥9570⇒¥8470- ¥8,470
|
全 員 |
おまかせ全身整体50分コースA(カウンセリング込)¥6050- ¥6,050
|
全 員 |
腰痛コース(カウンセリング込50分)J¥6,050- ¥6,050
|
※随時クーポンが切り替わります。クーポンをご利用予定の方は、印刷してお手元に保管しておいてください。