ヨヨギウエハラエキマエセイコツイン セイタイ コツバンキョウセイ
- リラク
- 接骨・整骨
- 整体・カイロ
- 東京都渋谷区西原3-1-4 市川ビル3F
- 代々木上原駅徒歩1分
代々木上原駅前整骨院のブログ
サロンのNEWS
投稿日:2025-10-28 08:50:02.0
- 筋トレで頭痛?その原因と対策について
- 「筋トレをすると頭が痛くなる…」
「運動中やトレーニング後にズキズキする…」
そんな経験をされた方はいませんか?
実は、筋トレと頭痛には深い関係があります。今回はその原因と対策についてご紹介します。
◆ 筋トレで起こる頭痛の主な原因
1.首や肩の筋緊張による血流不良
筋トレ中に力を入れると、首や肩まわりの筋肉にも無意識に力が入ります。
この状態が続くと、筋肉が硬くなって血流が悪化し、頭への血流も低下。その結果、緊張型頭痛が起こりやすくなります。
2.呼吸の止めすぎ(いきみ)
「あと1回…!」と頑張るときに息を止めてしまうことはありませんか?
息を止めることで血圧が急上昇し、頭の血管に強い圧がかかって拍動性の頭痛が出ることがあります。これを「労作性頭痛(運動誘発性頭痛)」と呼びます。
3.姿勢の崩れ
猫背や巻き肩のまま筋トレをすると、首の角度が悪くなり、神経や血管を圧迫してしまうことも。
特に腹筋やベンチプレス、スクワット時にフォームが崩れると、首や背中に余計な負担がかかります。
◆ 頭痛を防ぐためのポイント
呼吸を止めない
力を入れるときに「吐く」、戻すときに「吸う」呼吸リズムを意識しましょう。
トレーニング前後のストレッチを丁寧に
首・肩・背中・胸の筋肉をほぐすことで、血流が改善し、頭痛予防につながります。
フォームをチェックする
姿勢の崩れがないか、鏡やトレーナーに確認してもらうのがおすすめです。
水分補給を忘れずに
脱水も頭痛の一因になります。筋トレ中はこまめに水分を取りましょう。
◆ 整骨院でできるサポート
当院では、首・肩まわりの筋緊張を緩め、血流を整えることで、筋トレ後の頭痛やコリの軽減をサポートしています。
フォームの癖や姿勢の歪みもチェックできますので、「トレーニングすると頭が痛くなる」という方は一度ご相談ください。
正しいフォームと呼吸で、頭痛のない快適なトレーニングを。
身体のメンテナンスもトレーニングの一部です。

サロンの最新記事
-
●2025-10-29
-
●2025-10-28
-
●2025-10-27
-
●2025-10-26
-
●2025-10-25
記事カテゴリ
スタッフ
過去の記事
- 2025年10月分(29)
- 2025年9月分(19)
- 2025年8月分(25)
- 2025年7月分(18)
- 2025年6月分(19)
- 2025年5月分(17)
- 2025年4月分(17)
- 2025年3月分(30)
- 2025年2月分(26)
- 2025年1月分(27)
- 2024年12月分(28)
- 2024年11月分(23)
- 2024年10月分(15)
- 2024年9月分(26)
- 2024年8月分(30)
- 2024年7月分(8)
もっと見る
代々木上原駅前整骨院のクーポン
- 新規
- サロンに初来店の方
- 再来
- サロンに2回目以降にご来店の方
- 全員
- サロンにご来店の全員の方
|
新 規 |
¥1,980 【初回★根本改善コース】カウンセリング15分+原因特定+整体 8800円→1980円
|
|
新 規 |
¥1,980 【初回★腰痛専門コース】カウンセリング15分+原因特定+整体 8800円→1980円
|
|
新 規 |
¥1,980 【初回★肩こり専門コース】カウンセリング15分+原因特定+整体8800円→1980円
|
|
新 規 |
¥1,980 【初回★頭痛専門コース】カウンセリング15分+原因特定+整体 8800円→1980円
|
|
新 規 |
¥1,980 【初回★自律神経コース】カウンセリング15分+原因特定+整体 8800円→1980円
|
|
新 規 |
¥1,980 【初回★マタニティ整体】カウンセリング15分+原因特定+整体 8800円→1980円
|

