かみふくろう整骨院 整体院のブログ
サロンのNEWS
投稿日:2024-10-15 21:43:35.0
- 僧帽筋下部の強化で肩こりや首の痛みを改善できる理由
- ★★僧帽筋下部の強化で肩こりや首の痛みを改善できる理由☆☆
1 頚部痛の現代的な課題とその対策の必要性
現代社会において頚部痛は、全人口の約68%が生涯に一度は経験している、一般的な健康問題の一つです。
長時間デスクワークや、スマートフォンの過剰な使用により、首や肩に負担が増加していることが大きな原因です。
慢性的な頸部痛に悩まされる人も少なくありません。
さらに、頸部痛は放置すると肩こりや頭痛、さらには姿勢の最悪や睡眠の質低下といった他の健康問題が生じる可能性はあります。
頚部痛に対する解決策はさまざまなものが提案されていますが、その中でも特に注目を集めているのが「僧帽筋下部の強化」です。
正しい姿勢を維持するために重要な役割を担う筋肉です。
この筋肉を正しく鍛えることが、頚部痛の予防や軽減に大きく貢献することが期待されています。
原因やメカニズムに触れながら、僧帽筋下部を強化することの具体的な効果について詳しく解説していきます。
2 頚部痛の原因と僧帽筋下部の重要性
2.1 頚部痛の主な原因
頚部痛の主な原因は、現代のライフスタイルによって発生する事が多いです。
その中でもストレートネックは、首の自然な湾曲が失われ、頭が前方に突き出す姿勢となるため、首や肩に余計な負荷がかかります。
この不良姿勢が慢性化すると、頚部周辺の筋肉は常に緊張した状態になり、筋肉の疲労や痛みを感じるようになります。
2.2 僧帽筋下部の役割
僧帽筋は、首から肩、背中にかけて広がる大きな筋肉であり、上部、中部、下部の3つに分けられます。
それぞれが異なる役割を担っていますが、僧帽筋下部は特に肩甲骨を下方この機能は、正しい姿勢を守るために非常に重要です。
デスクワークや日常生活で肩が前方に突き抜ける状態が続くと、僧帽筋上部は過剰に働き、緊張が高まり、僧帽筋下部は使われなくなり、次第に弱化します。
そのため、僧帽筋下部を意識的に鍛えることは、筋肉バランスを整え、姿勢を改善するために非常に効果があります。
当院のマシンピラティスは頚部痛や姿勢改善に効果的なのでお勧めです!
おすすめクーポン
クーポンの掲載が終了しました

サロンの最新記事
-
●2025-05-01
-
●2025-04-25
-
●2025-04-03
-
●2025-03-27
-
●2025-03-24
記事カテゴリ
スタッフ
過去の記事
- 2025年5月分(1)
- 2025年4月分(2)
- 2025年3月分(4)
- 2025年2月分(1)
- 2025年1月分(1)
- 2024年12月分(1)
- 2024年11月分(2)
- 2024年10月分(3)
- 2024年9月分(4)
- 2024年8月分(1)
もっと見る
かみふくろう整骨院 整体院のクーポン
- 新規
- サロンに初来店の方
- 再来
- サロンに2回目以降にご来店の方
- 全員
- サロンにご来店の全員の方
新 規 |
★☆人気No.1☆★骨盤+猫背 整体お試し40分 ¥1500 ¥1,500
|
新 規 |
反り腰・歪み改善◎ お試し骨盤調整 ¥1000 ¥1,000
|
新 規 |
肩こりや首こりもすっきり♪お試し猫背改善整体 ¥1000 ¥1,000
|
新 規 |
★初回限定★迷ったらこれ↓↓全身ケア ワンランク上の本格整体 ¥4980 ¥4,980
|
新 規 |
【◎当院おススメ♪】 姿勢改善プログラム 60分¥4980 ¥4,980
|
全 員 |
かみふくろう式整体 ワンランク上の本格整体 ¥6600 ¥6,600
|
※随時クーポンが切り替わります。クーポンをご利用予定の方は、印刷してお手元に保管しておいてください。