かみふくろう整骨院 整体院のブログ
- 肩の痛みを防ぐ睡眠姿勢のポイント
肩の健康を守るための「正しい睡眠姿勢」
肩の負担を減らし、腱板断裂を予防するためには、普段の姿勢だけでなく、睡眠中の姿勢が重要です。睡眠中の姿勢が肩や腱板(けんばん)への負担になります。
腱板は肩を支える筋肉と腱の集合体で、肩の動きや安定を支えるために欠かせない部分ですが、圧力がかかり続けると損傷や断裂を起こしやすくなります。
肩に負担をかける「悪い睡眠姿勢」とは?
肩への負担を考えると、避けた方がいい姿勢もあります。
例えば、うつ伏せや、横向きで片方の肩に体重をかける寝方は、肩に負担がかかりやすい姿勢です。
特に横向きで寝る場合、肩が内側に引っ張られると、肩が自然な位置からずれてしまい、筋肉や腱に余計な力がかかってしまいます。
肩の健康を守る
1.仰向けで寝る
前向きは肩への圧力が均等に分散され、肩の負担が少ない理想的な姿勢です。
肩がリラックスしやすく、腱板にも優しいため、肩の健康維持に最適です。
2.横向きで寝るときはサポートクッションを使う
横向き寝が習慣になっている場合は、肩や腰に負担をかけない工夫をしましょう。
サポートクッションや抱き枕を使い、肩の下にクッションを置いておくことで、肩の負担を防ぐことができます。
3.高反発マットレスを選ぶ
高反発マットレスは、適度な硬さと弾力で体全体を平等に支えられるため、肩が沈み込みすぎるのを予防します。
睡眠姿勢を見直して肩の健康を守ろう
肩の痛みや腱板断裂を防ぐためには、寝る時の姿勢がとても大切です。
日中の姿勢と同じくらい、無意識の時間である睡眠時の姿勢も肩に影響を与えます。
仰向きやサポートクッションの活用、高反発マットレスの選択を意識することで、肩への負担が軽減され、肩の健康を保ちましょう。
肩に負担をかけない快適な睡眠姿勢を取り入れることで、肩の痛みや違和感が軽減されやすくなります。
日常生活で肩の痛みや違和感を感じる方は、ぜひ今回のアドバイスを参考に、肩の健康を守るための睡眠環境を整えてください。
また肩周りの筋肉のバランスを整えたり、普段の姿勢を見直したりすることも大切です。肩や腱板のケアについてお悩みの方は、どうぞお気軽に当院まで!
新 規 |
¥1,500
★☆人気No.1☆★骨盤+猫背 整体お試し40分 ¥1500
|
このクーポンで 空席確認・予約 |

-
●2025-05-13
-
●2025-05-12
-
●2025-05-10
-
●2025-05-01
-
●2025-04-25
- 2025年5月分(4)
- 2025年4月分(2)
- 2025年3月分(4)
- 2025年2月分(1)
- 2025年1月分(1)
- 2024年12月分(1)
- 2024年11月分(2)
- 2024年10月分(3)
- 2024年9月分(4)
- 2024年8月分(1)
もっと見る
かみふくろう整骨院 整体院のクーポン
- 新規
- サロンに初来店の方
- 再来
- サロンに2回目以降にご来店の方
- 全員
- サロンにご来店の全員の方
新 規 |
★☆人気No.1☆★骨盤+猫背 整体お試し40分 ¥1500 ¥1,500
|
新 規 |
反り腰・歪み改善◎ お試し骨盤調整 ¥1000 ¥1,000
|
新 規 |
肩こりや首こりもすっきり♪お試し猫背改善整体 ¥1000 ¥1,000
|
新 規 |
★初回限定★迷ったらこれ↓↓全身ケア ワンランク上の本格整体 ¥4980 ¥4,980
|
新 規 |
【◎当院おススメ♪】 姿勢改善プログラム 60分¥4980 ¥4,980
|
全 員 |
かみふくろう式整体 ワンランク上の本格整体 ¥6600 ¥6,600
|
※随時クーポンが切り替わります。クーポンをご利用予定の方は、印刷してお手元に保管しておいてください。