みやび整骨院 伊丹院のブログ
サロンのNEWS
投稿日:2025-04-30 13:30:50.0
- 塩分を摂った方が良いのはどんな時?
- こんにちは!みやび整骨院です!
塩分を摂った方が良いのはどんな時かご存じでしょうか?
一般的に塩分の摂りすぎは高血圧や心疾患の原因になるとされ、減塩が推奨されています。しかし、すべての場面で塩分を控えるべきというわけではありません。特に、汗を大量にかいたときや体調を崩したときなど、塩分の補給が必要な場面もあります。
まず、運動や作業などで大量の汗をかいたときには、塩分補給が重要です。汗には水分だけでなくナトリウム(塩分)も含まれているため、水だけを飲み続けると体内の塩分濃度が低下し、「低ナトリウム血症」という状態になることがあります。この症状になると、頭痛、吐き気、けいれん、最悪の場合は意識障害に至ることもあります。したがって、運動後や真夏の屋外作業の後などは水分だけでなく、塩分も一緒に補うことが大切です。スポーツドリンクや塩分入りタブレットなどが便利です。
また、発熱や下痢、嘔吐が続いたときも塩分が失われやすい状態です。これらの症状によって体液が急激に失われると、電解質のバランスが崩れ、体がだるくなったり、脱水症状が進行したりします。このような場合も、経口補水液などを使って塩分と水分を同時に補給することが勧められます。
さらに、高齢者や体力の低下している人も注意が必要です。高齢者は暑さや脱水に対する感覚が鈍くなっており、自覚がないまま体内の水分や塩分が不足することがあります。特に夏場には、適切な塩分補給が健康を保つ上で大切になります。
ただし、塩分を摂る必要があるからといって、普段から過剰に摂取してよいわけではありません。高血圧や腎臓病のある方は特に注意が必要で、医師の指導のもとで適切に摂取量を調整することが大切です。
このように、塩分は体に必要な栄養素のひとつであり、状況に応じて適切に補給することが健康維持に役立ちます。自分の体の状態や環境に応じて、塩分との上手な付き合い方を心がけましょう。
みやび鍼灸整骨院 伊丹院
(診療時間)9:00~19:30(最終受付19:00)★土・祝日も空いています★
土曜日:9:00~17:30
休診:日曜日
阪急伊丹駅から徒歩5分
周囲に専用駐車場はございませんが、コインパーキングがございます。
投稿者
みやび 広報
サロンの最新記事
-
●2025-05-12
-
●2025-05-10
-
●2025-05-09
-
●2025-05-08
-
●2025-05-07
記事カテゴリ
スタッフ
過去の記事
- 2025年5月分(8)
- 2025年4月分(27)
- 2025年3月分(23)
- 2025年2月分(20)
- 2025年1月分(5)
- 2024年12月分(5)
- 2024年11月分(10)
- 2024年10月分(13)
もっと見る
みやび整骨院 伊丹院のクーポン
- 新規
- サロンに初来店の方
- 再来
- サロンに2回目以降にご来店の方
- 全員
- サロンにご来店の全員の方
新 規 |
【1日5名限定】オーダーメイド整体 口コミ投稿で6650→2500 ¥6,650
|
新 規 |
【期間限定】オーダーメイド美容鍼 口コミ投稿で6000→2800 ¥2,800
|
新 規 |
【女性人気No.1】整体×美容鍼 身体とお顔どちらも整う 11000→3500 ¥3,500
|
新 規 |
【慢性痛改善】深部筋にアプローチ鍼灸 2800→1400 ¥1,400
|
新 規 |
【人気No.1】整体×鍼灸施術 深部から根本改善 6400→2750 ¥2,750
|
新 規 |
【脳疲労、眼精疲労】スマホ、PC疲れがスッキリ ヘッドマッサージ3300→1500 ¥1,500
|
※随時クーポンが切り替わります。クーポンをご利用予定の方は、印刷してお手元に保管しておいてください。