エーティーセンターラボ
- エステ
- リラク
- 広島県広島市中区大手町1丁目4-14 上田ビル2F
- 中区紙屋町西電停から徒歩2分◇LDM、しみ・毛穴・にきびに特化したメディカルコスメ
エーティーセンターラボ(At.center labo)のブログ
ビューティー
投稿日:2025-10-20 15:26:39.0
- 秋の身体を想った過ごし方
- みなさんこんにちは♪
広島も過ごしやすい気温からも少しずつで秋を感じてきました。
暑い夏から朝晩が涼しくなる秋口季節の変わり目に感じる不調は秋バテの症状かもしれません。
【原因1】気候の変化
秋口は、朝晩は涼しくなるため、日中との気温差が大きくなります。このような急な気温や気圧の変化は、体に負担となり、体の不調を感じやすくなると考えられています。
【原因2】夏の疲れ(冷え)
夏の間は、冷房の効いた部屋で長時間過ごしたり、冷たい食べ物を摂ったりする機会も多いでしょう。夏に長時間冷房の効いた部屋で体が冷えてしまう「冷房冷え」は、血液循環が悪くなりやすく、だるさや頭痛、めまい、肩こりといった症状を引き起こす場合があります。この状態で、気温差の大きい秋を迎えると、自律神経のバランスが乱れやすくなります。
「内臓冷え」は、胃腸の消化吸収機能を低下してしまいます。
お家で簡単な過ごし方♪
できるだけ温かい食事や飲み物を摂るようにしましょう。
食事では、夏野菜よりも水分が少なく冷え解消効果が期待できる、にんじんやかぶ、ごぼう、大根、れんこん、さつまいもといった根菜類を積極的に摂ると良いでしょう。
・たんぱく質やビタミンB群を補給する
食欲がなくても比較的食べやすい、うどんなどの麺類は糖質が多くたんぱく質やビタミンB群、ミネラルなどが不足しがちになります。とくにたんぱく質が不足すると代謝がうまくいかず疲れやすくなります。そのため、肉や魚、大豆、卵などの良質なたんぱく質を意識的に摂ることが大切です。また、自律神経のバランスを整えるビタミンB群は、たんぱく質の代謝に関わる補酵素の働きもあります。ビタミンB群は豚肉、うなぎ、納豆、ほうれん草などに多く含まれているので、積極的に食事にとり入れましょう。
旬の食材は栄養価が高く東洋医学では、胃腸の調子を整え、疲労回復の助けになるとも言われています。
消化を助ける働きがあるとされています。・お風呂で入浴を大切に血行促進で対策する♪
入浴や運動、マッサージなどで血行促進を促進させることが大切です。入浴はシャワーだけで済まさず、38~40℃のお湯にゆっくり浸かったり、半身浴をしたりして体を温めましょう。また、ウォーキングやストレッチなどの適度な運動は自律神経が整えられ、血流促進にも役立ち、良質な睡眠にもつながります。
おすすめクーポン
|
新 規 |
¥6,000 【全身ボディセラピー】アロマリンパマッサージで身体も気分もすっきり♪40分
|

サロンの最新記事
-
●2025-11-07
-
●2025-11-06
-
●2025-11-05
-
●2025-10-31
-
●2025-10-27
記事カテゴリ
スタッフ
過去の記事
- 2025年11月分(3)
- 2025年10月分(9)
- 2025年9月分(6)
- 2025年8月分(3)
- 2025年7月分(10)
- 2025年6月分(9)
- 2025年5月分(10)
- 2025年4月分(10)
- 2025年3月分(6)
- 2025年2月分(4)
- 2025年1月分(5)
- 2024年12月分(10)
- 2024年11月分(19)
- 2024年10月分(12)
もっと見る
エーティーセンターラボ(At.center labo)のクーポン
- 新規
- サロンに初来店の方
- 再来
- サロンに2回目以降にご来店の方
- 全員
- サロンにご来店の全員の方
|
全 員 |
¥0 【無料カウンセリング】あなたの肌悩みをカウンセラーが診断
|
|
新 規 |
¥9,800 人気No.1【お客様のお肌に合わせて◎】選べるLDMモード+選べる美容液
|
|
新 規 |
¥9,800 ハーブピーリング*剥離なしで毛穴・ニキビケア!デコルテオイルマッサージ付
|
|
新 規 |
¥14,800 【11月限定】ハーブピーリング+LDM(超音波美容マシン)毛穴レスツヤ肌改善
|
|
再 来 |
¥17,000 【11月限定】ハーブピーリング+LDM(超音波美容マシン)毛穴レスツヤ肌改善
|
|
再 来 |
¥0 【再来限定】化粧品やサプリのみ購入の方はこちらから
|

