ティークオーレ(t-cuore)のブログ
サロンのNEWS
投稿日:2025-09-14 11:54:56.0
- 湿度が高いと体調不良になりがち
- 湿度が高いと、汗が蒸発しにくくなり、体調調節が困難になるため、だるさ、疲労感、めまい、むくみ、などの不調が生じやすくなります。
また自律神経の乱れ、全身の倦怠感や胃腸の不調や肩こりなどを引き起こすほか、体内の水分や老廃物が滞留することで 冷えやむくみも悪化する場所があります。
身体への影響
○ 体温調節の低下 汗が蒸発しにくくなり、体から熱が逃げにくくなるため、身体がだるく感じたりします。
○ 倦怠感と疲労 汗による体温調節機能の低下や、体の熱がこもることで疲労感が増します
○ 頭痛やめまい 体内の水分代謝が悪くなることで、湿度が高いことによる自律神経の乱れが原因で頭痛やめまいが起こりやすくなります。
○むくみ 体内の余分な水分が溜まり、水分の代謝が滞ることで、むくみが生じやすくなります。
○胃腸の不調 湿度の高さは自律神経の乱れに繋がり、胃腸の不調を引き起こすこともあります。
○冷え 汗が蒸発せずに、代謝が悪くなることで血流が滞り、体がひえやすくなります。
対策として
・体を冷やさない なるべく冷たい飲食物を避け、体を温める食事を摂るようにします。
・半身浴や軽い運動 新陳代謝を高め、体内の水分排出を促します。
・適切な服装 通気性の良い服を選び、汗をかいたらこまめに拭くようにします
・除湿器の利用 室内の湿度を快適な範囲に保ちましょう。40~60%くらい
・マッサージを受ける 老廃物を排出しずらくなった身体を流したり、ほぐすことにより、疲れを溜まりづらくします。また心身のリラックスをすることで、自律神経の乱れも整えてくれスッキリしやすくなります。
湿度が高い時期は体調を崩しやすいため、マッサージで身体を整え、心もリフレッシュすることも大切です。
おすすめクーポン
|
全 員 |
¥9,000 女性 人気☆【疲れが溜まっている方】detox深層リンパ90分 ¥9900円→9000
|

サロンの最新記事
-
●2025-11-15
-
●2025-11-02
-
●2025-10-26
-
●2025-09-25
-
●2025-09-16
記事カテゴリ
スタッフ
過去の記事
- 2025年11月分(2)
- 2025年10月分(1)
- 2025年9月分(4)
- 2025年8月分(1)
- 2025年7月分(4)
- 2025年6月分(4)
- 2025年5月分(2)
- 2025年4月分(5)
- 2025年3月分(3)
- 2025年2月分(4)
- 2025年1月分(5)
- 2024年12月分(2)
- 2024年11月分(7)
- 2024年10月分(4)
- 2024年9月分(4)
もっと見る
ティークオーレ(t-cuore)のクーポン
- 新規
- サロンに初来店の方
- 再来
- サロンに2回目以降にご来店の方
- 全員
- サロンにご来店の全員の方
|
新 規 |
¥8,000 女性 全身集中コース!漢方アロマ+もみほぐし+ヘッド 100分¥10000→¥8000
|
|
新 規 |
¥6,000 女性【部分的なお疲れに】detox深層リンパ60分+ヘッド10分付¥6600→¥6000
|
|
新 規 |
¥8,950 女性【疲労が溜まっている方】detox深層リンパ90分+ヘッド10分付 ¥8950
|
|
全 員 |
¥10,000 女性【全身集中コース】漢方アロマリンパ+もみほぐし+ヘッド100分 ¥10000
|
|
全 員 |
¥10,000 オススメ☆【全身しっかり/カラダ甦る】detox深層リンパ100分 11000→10000
|
|
全 員 |
¥9,000 女性 人気☆【疲れが溜まっている方】detox深層リンパ90分 ¥9900円→9000
|

