牛久カッパ整体院 日立店のブログ
サロンのNEWS
投稿日:2025-01-24 11:41:58.0
- 【健康的な背骨のカーブを維持する姿勢の作り方】
- こんにちは!
私たちの背骨は、自然なカーブを持つことで、体にかかる負担を分散させ、効率的な動きを可能にしています。この自然なカーブを維持することは、腰痛や肩こりなどの不調を防ぐだけでなく、全身の健康にもつながります。今回は、健康的な背骨のカーブを維持するための正しい姿勢の作り方をご紹介します。
1. 自分の姿勢をチェックする
まずは現在の姿勢を確認することから始めましょう。壁に背中を向けて立ち、かかと、臀部、肩甲骨、後頭部が壁につくようにします。このとき、腰の部分と壁の間に手のひら1枚分の隙間ができていれば、自然なカーブが保たれている状態です。それ以上の隙間や全く隙間がない場合は、姿勢を調整する必要があります。
2. 骨盤のポジションを意識する
骨盤の位置が背骨のカーブに大きな影響を与えます。骨盤を前傾または後傾させすぎると、背骨の自然なカーブが失われてしまいます。骨盤をニュートラルな位置に保つことを意識しましょう。鏡の前でチェックしたり、床に仰向けになって骨盤が床と平行になっているか確認すると効果的です。
3. コアマッスルを活用する
腹筋や背筋などのコアマッスルは、背骨の安定に重要な役割を果たします。適切に鍛えることで、自然なカーブをサポートする力が高まります。プランクやピラティスの基本エクササイズを取り入れることで、コアマッスルを強化しましょう。
4. デスクワークでの注意点
長時間座っていると、背中が丸まったり、腰が反りすぎたりすることがあります。椅子に深く腰掛け、骨盤をニュートラルに保ちながら、背もたれを軽く利用しましょう。また、モニターの高さを目線に合わせることで、首や肩への負担も軽減できます。
5. こまめに体を動かす
同じ姿勢を長時間続けることは、背骨に大きな負担をかけます。1時間ごとに立ち上がり、軽くストレッチや歩行を行う習慣をつけましょう。これにより、筋肉の緊張を和らげ、血行を促進することができます。
まとめ
健康的な背骨のカーブを維持するには、日常生活の中で姿勢を意識し、骨盤の位置やコアマッスルの強化に努めることが大切です。小さな習慣の積み重ねが、長期的な体の健康に大きな影響を与えます。今日から少しずつ実践してみましょう!

ご来店お待ちしております
セラピスト
大和田 晃貴オオワダ コウキ
サロンの最新記事
-
●2025-05-20
-
●2025-05-19
-
●2025-05-17
-
●2025-05-16
-
●2025-05-15
記事カテゴリ
スタッフ
過去の記事
もっと見る
牛久カッパ整体院 日立店のクーポン
- 新規
- サロンに初来店の方
- 再来
- サロンに2回目以降にご来店の方
- 全員
- サロンにご来店の全員の方
新 規 |
【初回限定★】痛い辛いを根本改善!カウンセリング&筋膜整体50分¥2,980 ¥2,980
|
新 規 |
【首肩回りに★】首肩重視のカウンセリング&姿勢分析&筋膜整体50分¥2,980 ¥2,980
|
新 規 |
【辛い腰痛に★】腰重視のカウンセリング&姿勢分析&筋膜整体50分¥2,980 ¥2,980
|
新 規 |
【めまいや頭痛でお困りの方】カウンセリング&姿勢分析&筋膜整体50分コース ¥2,980
|
新 規 |
どのクーポンを選んだら良いか分からない方はコチラから★50分¥2980 ¥2,980
|
新 規 |
【膝や足の痛みに★】カウンセリング&姿勢分析&筋膜整体50分¥2,980 ¥2,980
|
※随時クーポンが切り替わります。クーポンをご利用予定の方は、印刷してお手元に保管しておいてください。