筋膜カッパ整体院 日暮里駅前店のブログ
- 階段昇降がもたらすうれしい健康効果
- こんにちは!
毎日の生活の中で、エレベーターやエスカレーターを当たり前に使っていませんか?
実は、「階段を使う」という小さな選択が、健康づくりにとってとても大きな意味を持つのです。
階段を上り下りする動きは、私たちの体の中でも特に大きな筋肉をたくさん使います。太ももやお尻、ふくらはぎの筋肉がしっかり働くので、足腰が安定してきます。これらの筋肉は、私たちが立ったり歩いたりするときに土台となる部分。階段を使う習慣を続けることで、自然と体のバランスが整い、つまずきやすさや転びやすさの予防にもつながります。
また、階段を使うと少し息が弾む感じがしますよね。この「軽く息が上がる」くらいの運動は、心臓や肺にとってちょうどいい刺激になります。短時間で効率よく体を動かせるので、「運動する時間がない」と感じている方にもおすすめです。
さらに、階段昇降はエネルギー消費量が意外と高い運動です。体を動かすことで、血流が良くなり、代謝も高まりやすくなります。冷えやむくみが気になる方にも、嬉しい変化が期待できます。
とはいえ、気をつけたいポイントもあります。特に階段を降りるときは、膝や足首に負担がかかりやすくなります。膝に違和感がある方や、普段あまり運動していない方は、無理をせず、最初は「上りだけ階段、下りはエレベーター」でも大丈夫です。手すりを使いながら、ゆっくり自分のペースで行いましょう。
また、階段を上る時には、背筋を伸ばして視線を前に向けることを意識すると、足の動きもスムーズになり、無駄な力みを減らすことができます。
理学療法士の視点から見ても、階段昇降はとても優れた「日常の運動方法」です。筋肉を鍛え、体力をつけ、さらにケガの予防にもつながる、まさに一石三鳥の習慣といえます。ただし、大切なのは「無理なく続けること」。最初からたくさん階段を使おうと気負わずに、できる範囲から始めてみてください。毎日のちょっとした意識で、未来の自分の体は確実に変わっていきます。

-
●2025-05-17
-
●2025-05-16
-
●2025-05-14
-
●2025-05-13
-
●2025-05-12
- 2025年5月分(10)
- 2025年4月分(20)
- 2025年3月分(22)
- 2025年2月分(9)
- 2025年1月分(8)
- 2024年12月分(8)
- 2024年11月分(7)
- 2024年10月分(1)
もっと見る
筋膜カッパ整体院 日暮里駅前店のクーポン
- 新規
- サロンに初来店の方
- 再来
- サロンに2回目以降にご来店の方
- 全員
- サロンにご来店の全員の方
新 規 |
【初回限定★】痛い辛いを根本改善!カウンセリング&筋膜整体 50分¥2980 ¥2,980
|
新 規 |
【首肩回りに★】首肩重視のカウンセリング&姿勢分析&筋膜整体 50分¥2980 ¥2,980
|
新 規 |
【辛い腰痛に★】腰重視のカウンセリング&姿勢分析&筋膜整体50分¥2980 ¥2,980
|
新 規 |
【肘や膝の痛みに★】カウンセリング&姿勢分析&筋膜整体50分¥2980 ¥2,980
|
新 規 |
どのクーポンを選んだら良いか分からない方はコチラから★50分¥2980 ¥2,980
|
新 規 |
【初回限定!辛い首肩こり】カウンセリング&姿勢分析&筋膜整体80分コース ¥8,800
|
※随時クーポンが切り替わります。クーポンをご利用予定の方は、印刷してお手元に保管しておいてください。