プラスシンキュウセイコツイン キョウバシイン
- リラク
- 整体・カイロ
- 鍼灸
- 接骨・整骨
- エステ
- 大阪府大阪市城東区新喜多1‐4‐68
- 京橋駅から徒歩1分 整体/鍼灸/マッサージ/肩こり/腰痛
ぷらす鍼灸整骨院 京橋院のブログ
プライベート
投稿日:2025-10-19 14:00:44.0
- 生理痛がマッサージで改善できる5つの理由。
- "・生理痛がマッサージで改善できる5つの理由
1.痛みを感じにくくできる
マッサージによって生理痛を緩和できる理由の1つが、痛みを感じにくくできる点です。
マッサージによって刺激される「圧触覚神経」と呼ばれる神経は、痛みを脳へと伝える神経より太いため、マッサージによって生理中の痛みを感じにくくなるのです。
お母さんにお腹をなでてもらうと腹痛が治まるようなイメージです。
2.血行が促進される
生理痛はそもそも血行不良により、経血を排出しにくくなることが原因となって起こります。
マッサージによって血行が促進されれば、経血の排出もスムーズになるため、生理痛の緩和が期待できるのです。
マッサージにともなう一時的な経血量の増加については、心配しなくても大丈夫です。
3.筋緊張が緩和する
生理痛にともなって腰やお腹が痛くなる原因の1つが、筋肉が硬くなって発痛物質を産生しやすくなっているからです。
マッサージによって筋緊張が緩和すると、発痛物質の産生を抑止する効果が期待できます。
血行がよくなると発痛物質が体外へと排出されやすくなります。
4.骨盤のゆがみが解消される
骨盤がゆがむと周囲の筋肉が緊張し、生理痛が出やすくなると考えられます。
マッサージによって骨盤が正しい位置へ戻ると、筋肉が無駄に緊張している理由がなくなります。
整骨院の骨盤矯正にも同様の効果が期待できます。
5.自律神経のバランスが整う
生理痛の多くは心身の緊張、およびホルモンバランスの変化によってもたらされます。
マッサージによって自律神経の働きが正常化すると、ホルモンバランスの安定化につながり、生理痛のリスクを下げることが期待できます。
生理痛の予防にもマッサージが効果的と言えます。
仕方ない痛みだと諦めずに一度整骨院での治療を受けてみてください。
次回は生理中にマッサージを受けるうえでの注意点についてお伝えします。"
投稿者
ぷらす スタッフ
サロンの最新記事
-
●2025-10-25
-
●2025-10-24
-
●2025-10-23
-
●2025-10-22
-
●2025-10-21
記事カテゴリ
スタッフ
過去の記事
- 2025年10月分(21)
- 2025年9月分(28)
- 2025年8月分(29)
- 2025年7月分(29)
- 2025年6月分(30)
- 2025年5月分(30)
- 2025年4月分(24)
- 2025年3月分(31)
- 2025年2月分(27)
- 2025年1月分(28)
- 2024年12月分(29)
- 2024年11月分(28)
もっと見る
ぷらす鍼灸整骨院 京橋院のクーポン
- 新規
- サロンに初来店の方
- 再来
- サロンに2回目以降にご来店の方
- 全員
- サロンにご来店の全員の方
|
新 規 |
¥3,300 【平日15時~17時限定/超トク&時短♪】骨盤リセット調整×もみほぐし 3,300円
|
|
新 規 |
¥4,950 【肩・首の痛み改善】医師監修☆骨格矯正+マッサージ¥8250→¥4,950
|
|
新 規 |
¥4,950 【腰痛・骨盤の歪み改善】医師監修☆骨盤矯正+マッサージ¥8250→¥4,950
|
|
新 規 |
¥4,950 【鍼灸+マッサージ】気になるお身体の箇所を鍼の力で根本改善!¥6600→¥4950
|
|
新 規 |
¥3,900 【ママさん人気☆産後の不調改善】産後骨盤矯正 ¥4400→¥3900
|
|
全 員 |
¥0 【全スタッフ国家資格保有♪】メニューを相談したい方はこちら
|

