タイチ鍼灸接骨院のブログ
おすすめメニュー
投稿日:2025-06-30 23:04:59.0
- 「眼精疲労」鍼灸のポイント
- 鍼灸治療は、東洋医学に基づいた伝統的な治療法です。
目の周りのツボや、目に関係している全身のツボを刺激することで、眼精疲労の改善を図ります。
血行を促進し、目の疲れや頭痛の原因となる経絡の滞りを解消します。
また、自律神経を整えることで、リラックス効果も得られ、心身ともに健康な状態へと導きます。
目の疲れを解消させるツボ4選
目の疲れを減らすことができるツボを4つ紹介します。
1.睛明(せいめい)目が疲れたときに、ここを無意識に押している人も多いのではないでしょうか?
目頭と鼻の付け根の間に位置します。指で交互に押しても良いですし、両側を指腹でつまんで刺激しても良いです。
2.魚腰(ぎょよう)
眉の中央あたりに位置する小さなくぼみにあるツボです。
目の疲れがある方は、押すと痛い場所です。
少し痛いくらいで押して放すと、「スーッと」目が軽くなるような感覚があります。
3.風池(ふうち)
後頭部の髪の生え際、真ん中にある太い首の筋肉の外側にあるツボです。
首の付け根にある筋肉が存在しており、ここが硬くなると頭につながる血管の血流が悪くなります。
ここのツボを刺激したあとは、視界が明るくなったような感覚になります。
4. 肩井(けんせい)
肩のコリを改善させるツボでもあります。肩こりを伴う、眼精疲労が生じている場合に特に有効なツボです。
反対側の手で個々のツボを押した状態で、肩を回すと簡単に刺激することができます。
これらのツボを押すことで、『目の疲れ』が軽減します。こまめに押してみて下さい。
少しでも実感できればいいですね。
もっと専門的に治療を受けたい方は是非一度ご来院ください♪
おすすめクーポン
|
全 員 |
¥6,000 《鍼灸師×理学療法士》 ”温活”お灸コース スタンダード¥6,000円
|

サロンの最新記事
-
●2025-11-26
-
●2025-11-25
-
●2025-11-24
-
●2025-11-23
-
●2025-11-22
記事カテゴリ
スタッフ
過去の記事
- 2025年11月分(19)
- 2025年10月分(16)
- 2025年9月分(5)
- 2025年8月分(7)
- 2025年7月分(34)
- 2025年6月分(30)
- 2025年5月分(23)
- 2025年4月分(12)
- 2025年3月分(8)
- 2025年2月分(4)
- 2025年1月分(1)
- 2024年12月分(3)
- 2024年11月分(7)
- 2024年10月分(3)
もっと見る
タイチ鍼灸接骨院のクーポン
- 新規
- サロンに初来店の方
- 再来
- サロンに2回目以降にご来店の方
- 全員
- サロンにご来店の全員の方
|
新 規 |
¥4,980 【肩こりの方/マッサージ】整体×筋膜リリース整体で解消 ¥8.000→4.980円
|
|
新 規 |
¥4,980 【腰痛の方/マッサージ】整体×筋膜リリースで根本解決へ ¥8.000円→4.980円
|
|
新 規 |
¥4,980 【肩甲骨周り/マッサージ】 背中のこりから首肩に効く ¥8.000円→4.980円
|
|
新 規 |
¥4,980 国家資格《鍼灸師》による鍼灸コース ¥8,000円→¥4,980円
|
|
新 規 |
¥5,980 《鍼灸師×理学療法士》鍼灸×整体マッサージ¥10,000円→¥5,980円
|
|
新 規 |
¥5,980 オスグッドで悩んでいる方へ10000円→5980円
|

