パイスター(Paistaa)のブログ
ビューティー
投稿日:2025-03-17 21:55:57.0
- 岩盤浴とサウナの肌への効果
- こんにちは!
Paistaaの田村です(^ω^)
今日は、岩盤浴とサウナの違いと共通点についてお話しさせていただきます。
「サウナ」と「岩盤浴」では何が違うのでしょうか?
その違いは「汗」「リフレッシュ効果」「美容効果」「疲労」の大きく4つとなるようです!
サウナと岩盤浴の共通点といえば、どちらも発汗作用を促す温浴方法であるということなのですが、、
【汗の量と質】
サウナ……サウナ中は「汗腺」から出ておりベタつきがあり、毛穴に詰まった老廃物を排出する効果があります。
岩盤浴……岩盤浴中は「皮脂腺」から出ておりサラサラとしており、コレステロールを含む余分な水分や老廃物を排出してくれる効果があります。
【リフレッシュ効果・リラックス効果】
サウナ……一般的に、サウナ→水風呂→外気浴の1サイクルで利用されることで、自律神経が整いやすくリフレッシュ効果は絶大です。
岩盤浴……時間をかけてじっくりと汗をかきますので、リフレッシュ効果というより、質の良いリラックス効果が期待できます。
【美容・美肌効果】
サウナ……皮膚の温度が岩盤浴よりも高くなり、しっかり毛穴が開いて毛穴の中の雑菌や汚れを排出することができます。そのため、ニキビなどの予防に効果的。
岩盤浴……皮脂腺から汗を流すことがで新陳代謝を上げて身体中にある余分な毒素・老廃物を多く排出することが期待できて。サウナより高い美容効果が得ることができます。
【疲労度】
サウナ…高温の部屋で大量の汗を流し心臓への負担もやや大きいため、多くのエネルギーを消費します。睡眠の質は上がりやすいのですが、結果的にサウナのほうが疲れやすいと言えます。
岩盤浴……「じっくりと体を温められる」「寝転びながら入浴できる」という特徴から、疲労感はサウナと比較して少ない。
それぞれメリットとデメリットとがありますね。
サウナには自律神経を整えるだけではなく、頭痛を改善するなど他にも多くの健康効果があるそうなので、体調や悩みに合わせて使い分けができれば常に整った心とカラダが手に入りそうです!
[ハーブピーリング/毛穴/くすみ/ニキビケア/ニキビ/シミケア/肌質改善/毛穴/毛穴洗浄/フェイシャル/ゴールドHARIパック/千葉ハーブピーリング/市川ハーブピーリング/本八幡ハーブピーリング/千葉/市川/本八幡]
おすすめクーポン
新 規 |
¥5,500
【3月新春CP】エイジングケア/美白に!14種類の美容成分配合★復元磁石パック
|
このクーポンで 空席確認・予約 |

ご来店お待ちしております
エステシャン
田村 舞タムラ マイ
サロンの最新記事
-
●2025-04-15
-
●2025-03-27
-
●2025-03-17
-
●2025-03-15
-
●2025-03-11
記事カテゴリ
スタッフ
過去の記事
パイスター(Paistaa)のクーポン
- 新規
- サロンに初来店の方
- 再来
- サロンに2回目以降にご来店の方
- 全員
- サロンにご来店の全員の方
新 規 |
【3月新春CP】ニキビケア/毛穴改善!!次世代ハーブピーリング・ゴールドHARI ¥5,500
|
新 規 |
【3月新春CP】エイジングケア/美白に!14種類の美容成分配合★復元磁石パック ¥5,500
|
新 規 |
【ご新規様価格】ヒト幹細胞導入★エイジング効果/美白に≪復元磁石パック≫ ¥5,500
|
新 規 |
【3月新春CP】次世代ハーブピーリングで肌質改善★毛穴★ゴールドHARIパック ¥5,500
|
全 員 |
【圧倒的美白・くすみ解消はコチラ!】復元磁気パック ¥10,000
|
全 員 |
【肌質改善】ゴールドHARIパック ¥10,000
|
※随時クーポンが切り替わります。クーポンをご利用予定の方は、印刷してお手元に保管しておいてください。