ナオル整体 長崎諫早院(NAORU整体)のブログ
おすすめメニュー
投稿日:2025-11-03 09:21:59.0
- 【正しい寝方】について
- 皆さんは普段どのような姿勢で寝ていますか?

睡眠の質を高める姿勢は人により異なりますが
理想的なのは「仰向け」で寝ることです。
仰向けの方が接地面積が広くて体が安定し
筋肉がリラックスしやすいです。
そして肋骨が動きやすい姿勢のため深く呼吸をして
副交感神経を優位にさせる役割があります。
ただ、お身体の状態によっては横向きやうつ伏せの方が楽になる可能性があります。
○仰向け(仰臥位)
仰向けで寝る姿勢は、多くの専門家が推奨する姿勢です。
背骨を自然な位置に保ち、首や背中の負担を軽減します。
また、胃酸の逆流を防ぎやすく、消化器系にも良い影響を与えます。
ただし、いびきや睡眠時無呼吸症候群がある人には適さないことがあります。
○横向き(側臥位)
横向きに寝る姿勢は、特にいびきや睡眠時無呼吸症候群の改善に効果的です。
左側を下にして寝ると、胃酸の逆流を防ぎやすく、心臓への圧迫も少ないため、健康に良いとされています。この姿勢は、妊娠中の女性にも推奨されることが多く、胎児への血流が良くなる利点があります。
ただし、肩や腰への圧力がかかりやすいので、適切なマットレスと枕を選ぶことが重要です。
○胎児姿勢
胎児姿勢(膝を胸に引き寄せるようにして丸まる姿勢)は、特に腰痛がある人に適しています。
この姿勢は脊椎を自然なカーブに保ち、圧力を分散させるため、腰や背中への負担が軽減されます。
ただし、過度に丸まると呼吸が浅くなることがあるため、適度な姿勢を保つことが大切です。
○うつ伏せ(腹臥位)
うつ伏せで寝る姿勢は、一般的には推奨されません。
背骨の自然なカーブを維持するのが難しく、首に大きな負担がかかるため、肩こりや腰痛を引き起こす可能性があります。
また、呼吸が浅くなりやすいこともデメリットです。
ただし、いびきをかきやすい人には、一時的にこの姿勢が役立つこともあります。
もしうつ伏せで寝る場合は、薄い枕や枕を使用せずに寝ることを考えてください。
理想的な仰向け姿勢が取れない方はその原因を根本的に解決することで楽に寝る姿勢をとることができます!
体のどこにトラブルがあって仰向けが取りにくいか、気になる方はぜひ気軽にご相談ください!
おすすめクーポン
|
新 規 |
¥2,000 【11月限定★先着5名様!】"根本改善"整体 +AI診断付¥7700→¥2000
|
投稿者
濱田 裕也
サロンの最新記事
-
●2025-11-06
-
●2025-11-05
-
●2025-11-04
-
●2025-11-03
-
●2025-10-30
記事カテゴリ
スタッフ
過去の記事
- 2025年11月分(4)
- 2025年10月分(19)
- 2025年9月分(19)
- 2025年8月分(21)
- 2025年7月分(23)
- 2025年6月分(23)
- 2025年5月分(22)
- 2025年4月分(22)
- 2025年3月分(24)
- 2025年2月分(21)
- 2025年1月分(22)
- 2024年12月分(21)
- 2024年11月分(1)
もっと見る
ナオル整体 長崎諫早院(NAORU整体)のクーポン
- 新規
- サロンに初来店の方
- 再来
- サロンに2回目以降にご来店の方
- 全員
- サロンにご来店の全員の方
|
新 規 |
¥2,000 【11月限定★先着5名様!】"根本改善"整体 +AI診断付¥7700→¥2000
|
|
新 規 |
¥3,500 【◎姿勢改善◎をシャキッと調整♪】猫背姿勢矯正初回¥6600→¥3500
|
|
新 規 |
¥3,500 【骨盤歪みの根本にアプローチ♪】骨盤矯正初回¥6600→¥3500
|
|
新 規 |
¥3,500 【首肩こり/腰痛の根本改善】“本格整体“ ¥6600→¥3500
|
|
新 規 |
¥6,600 【☆圧倒的人気No. 1メニュー☆】全身フルコース整体¥11000→¥6600
|
|
新 規 |
¥3,500 【学割U24】”マッサージをしない整体”初回¥6600→¥3500
|

