ヨク 西梅田(YOKU)のブログ
- 巻き肩 スポーツ選手
- スポーツ選手にとって、正しい姿勢や身体の使い方はパフォーマンス向上に欠かせません。しかし、トレーニングの偏りや日常のクセによって巻き肩になってしまうことがあります。
◯巻き肩がスポーツ選手に与える影響
1. 肩や腕の可動域が狭くなる
巻き肩になると、肩関節が前に引っ張られるため、腕を上げたり後ろに引いたりする動きが制限されます。
2. スピードやパワーが低下する
巻き肩によって肩甲骨の動きが悪くなると、体幹の力を効率よく腕や脚に伝えにくくなります。その結果、スイングや投球、ダッシュ時のスピードやパワーが低下します。
【影響を受けやすいスポーツ】
野球・ソフトボール:投球時に力がうまく伝わらず、球速やコントロールが落ちる
ボクシング・格闘技:パンチの威力が低下する
陸上競技(短距離走):腕振りが小さくなり、スプリント時のスピードが落ちる
3. ケガのリスクが高まる
巻き肩の状態が続くと、肩関節や首、腰に負担がかかりやすくなります。特に、肩の前側の筋肉(大胸筋や小胸筋)が過度に緊張し、肩周りの筋肉のバランスが崩れることでケガをしやすくなります。
4. 体幹の力をうまく使えなくなる
スポーツでは、体幹の安定性が重要ですが、巻き肩になると背中が丸まりやすくなり、体幹の力を十分に使えなくなります。これにより、フォームが崩れたり、バランスが取りにくくなったりすることがあります。
【影響を受けやすいスポーツ】
サッカー・バスケットボール:ボディバランスが崩れやすくなる
ゴルフ・野球:スイング時に下半身の力をうまく使えなくなる
陸上競技(跳躍系):姿勢の崩れがジャンプの高さや着地の安定性に影響する
5. 持久力や回復力に影響を与える
巻き肩の姿勢は、胸を圧迫し、呼吸が浅くなる原因になります。酸素の取り込みが減ると、スタミナが低下し、持久力が必要なスポーツでは後半のパフォーマンスが落ちやすくなります。また、呼吸が浅いと副交感神経の働きが弱まり、疲労回復が遅くなることも考えられます。
まとめ
普段の姿勢やスポーツのフォームを意識するだけでも、巻き肩を防ぐことができます。自分の動きを見直し、最適なコンディションで競技に臨みましょう。
全 員 |
¥8,800
【肩こり/腰痛特化】肩こり、巻き肩、スマホ首改善 美容整体60分 ¥8800
|
このクーポンで 空席確認・予約 |

-
●2025-05-25
-
●2025-05-24
-
●2025-05-21
-
●2025-05-19
-
●2025-05-16
ヨク 西梅田(YOKU)のクーポン
- 新規
- サロンに初来店の方
- 再来
- サロンに2回目以降にご来店の方
- 全員
- サロンにご来店の全員の方
新 規 |
【当店1番人気】先生お任せ美容整体コース(初心者おすすめ)¥3980 ¥3,980
|
新 規 |
【マタニティ1番人気】産後特化先生による整体コース ¥3980 ¥3,980
|
新 規 |
【ブライダル特化】姿勢改善 ・肩甲骨はがしで後ろ姿美人 ¥11800 ¥11,800
|
再 来 |
【2回目限定】感謝を込めて!全身調整、60分 ¥8,800→¥5,960でご提供! ¥5,960
|
再 来 |
【2回目限定】感謝を込めて!忙しい方!全身調整30分 ¥4,500→3,980でご提供 ¥3,980
|
全 員 |
【姿勢改善ケア】姿勢診断&歪み根本改善 美容整体60分 ¥8800 ¥8,800
|
※随時クーポンが切り替わります。クーポンをご利用予定の方は、印刷してお手元に保管しておいてください。