カイラス鍼灸院のブログ
ビューティー
投稿日:2025-11-13 17:53:04.0
- ゆる~~~い薬膳の話
薬膳といっても、食材の知識はひとまず置いといて、まずできることがあります。
忙しくて自炊どころじゃない!外食やテイクアウトばかり!でも出来る事。v
それは「よく噛む。」こと。
もしよく噛むのがおっくうなら、「いつもより少し多く噛む。」
これだけでも薬膳の入り口としては十分です。
そういえば最近知ったんですけど、薬膳にはグレードがあるそうです。
まずは
「食養 」
病がなく、健康維持を目的として食べること。
よく噛む、腹8分目、夜9時以降は食べないなど。
美肌やダイエット、健康診断での数値を気にして、などもここに入ります。
食養生です。
次に
「食療」
病の治療や進行をゆるめるために食べること。
その名の通り「食事療法」ですが、漢方薬(生薬)は使いません。
そして
「薬膳」
先ほどの「食療」に漢方薬(生薬)を加えて食べること。
食療だけでは効果が不十分な時に発動するのが狭義の薬膳だそうです。
と、細かいところはさて置き、食養・食療もまとめて「薬膳」だそうです。広義の。
あと、大事なことは考え方のベースが東洋医学(中医学)だという点だそうです。
でもその点も曖昧でいいと思ってます、わたしの考えですが。
ところで「よく噛む」ことの意味ですが、東洋医学(中医学)的には
五臓六腑の脾胃(消化吸収機能)の負担を減らし、気血の生成を助けること、
そして気血の巡りに悪影響となる「痰湿(水滞)」の発生を防ぐ、ということになります。
気血が充足し、巡りが良ければ身も心も快適です。
忙しいときほど、よく噛む。忙しくなくてもよく噛む。
1日約3食×365日×残りの人生の年
ちりも積もればマウンテンです。
「健康意識」が負担にならない程度にv

サロンの最新記事
-
●2025-11-13
-
●2025-09-29
-
●2025-09-13
-
●2025-08-28
-
●2025-08-03
記事カテゴリ
スタッフ
過去の記事
- 2025年11月分(1)
- 2025年10月分(0)
- 2025年9月分(2)
- 2025年8月分(2)
- 2025年7月分(1)
- 2025年6月分(3)
- 2025年5月分(8)
- 2025年4月分(0)
- 2025年3月分(5)
- 2025年2月分(9)
- 2025年1月分(8)
- 2024年12月分(12)
- 2024年11月分(4)
もっと見る
カイラス鍼灸院のクーポン
- 新規
- サロンに初来店の方
- 再来
- サロンに2回目以降にご来店の方
- 全員
- サロンにご来店の全員の方
|
新 規 |
¥7,500 【症状相談しながら】 鍼灸施術 約80分(カウンセリング込み) ¥8250→7500
|
|
新 規 |
¥7,500 【首肩こり改善】 鍼灸施術 約80分(カウンセリング込み) ¥8250→7500
|
|
新 規 |
¥7,500 【自律神経改善】 鍼灸施術 約80分(カウンセリング込み) ¥8250→7500
|
|
新 規 |
¥7,500 【眼精疲労改善】 鍼灸施術 約80分(カウンセリング込み) ¥8250→7500
|
|
新 規 |
¥7,500 【腰痛改善】 鍼灸施術 約80分(カウンセリング込み) ¥8250→7500
|
|
新 規 |
¥7,500 【睡眠改善】 鍼灸施術 約80分(カウンセリング込み) ¥8250→7500
|

