ふわふわりのブログ
ビューティー
投稿日:2025-10-07 21:45:28.0
- 秋の眠気をスッキリさせるアロマの香りと改善行動
- こんにちはふわふわりです
ここ最近お客様から寝ても寝ても眠たいと言われる事があります
(にゃんこも眠いにゃ)
この時期になると自律神経が乱れやすくなります
朝晩の気温の差が激しく衣類の調節等をしないまま過ごしていると、無自覚のうちに体が体温を調節しようと急激に働き、自律神経のバランスが崩れ始めます
その結果、通常寝るときは体温が下がって眠りやすくするところが夜になっても体温が下がらず眠れなくなるという悪影響が生じてしまう事も
また秋になると日照時間が減少し、セロトニンという脳内の神経伝達物質が不足します
セロトニン不足は、うつや不安障害をもたらす原因になると言われています
秋うつが疑われる症状としては異常な眠気に襲われる、過食傾向になる、倦怠感、糖分を欲する等が挙げられます
寝ても寝ても眠たいってなるとどうしたらいいのか分からなくなりますよね
そのような時にお勧めの行動は
◎適度な運動
適度な運動は血行を良くして自律神経を整える効果があると言われてます
1日20~30分程度の軽いウォーキングやストレッチなどで血行を改善し、筋肉の緊張をほぐすことができます
◎朝起きたらカーテンを開けて日光を浴びる
朝は起床後すぐに日光を浴びると、体内時計をリセットして睡眠リズムを整えることができます
曇りの日でも効果はありますので曇っていても起床後はカーテンを開ける事がお勧めです
◎お風呂にゆっくりと浸かる
入浴は体を温めて心身の緊張をほぐし自律神経を整える最も効果的な方法と言われてます
38~40℃のぬるめのお湯のお風呂に15~20分程度ゆっくりがお勧めです
就寝の1~2時間前に入浴を済ませると、就寝時に向けて体温が自然に低下して眠気が訪れ質の良い睡眠につながります
♪眠気をスッキリさせるアロマオイル
ペパーミント
ローズマリー
ユーカリ
グレープフルーツ
ティートリー
朝起きてからアロマを焚いて脳をスッキリさせると1日の始まりがストレスなくはじまります
アロマを焚きながらストレッチを5分ほど行うとさらに効果が上がります
当店の10月限定のアロマはローズマリーとグレープフルーツとゼラニウムを組み合わせおります
寝ても寝ても眠たい方は是非こちらのアロマをお試しください
#天王寺 アロマトリートメントリンパマッサージ&ドライヘッド #頭痛・眼精疲労・首肩こり・足のむくみの緩和
おすすめクーポン
新 規 |
¥9,500 人気No.1メニュー♪アロマトリートメントリンパマッサージ&ドライヘッド95分
|

サロンの最新記事
-
●2025-10-09
-
●2025-10-07
-
●2025-10-06
-
●2025-10-01
-
●2025-10-01
記事カテゴリ
スタッフ
過去の記事
- 2025年10月分(5)
- 2025年9月分(3)
- 2025年8月分(1)
- 2025年7月分(0)
- 2025年6月分(5)
- 2025年5月分(2)
- 2025年4月分(1)
- 2025年3月分(6)
- 2025年2月分(3)
- 2025年1月分(12)
- 2024年12月分(26)
- 2024年11月分(3)
もっと見る
ふわふわりのクーポン
- 新規
- サロンに初来店の方
- 再来
- サロンに2回目以降にご来店の方
- 全員
- サロンにご来店の全員の方
新 規 |
¥6,500 肩こりや足の疲れにアロマトリートメントリンパマッサージ&ドライヘッド65分
|
新 規 |
¥8,300 肩こりや足の疲れにアロマトリートメントリンパマッサージ&ドライヘッド80分
|
新 規 |
¥9,500 人気No.1メニュー♪アロマトリートメントリンパマッサージ&ドライヘッド95分
|
新 規 |
¥11,600 心と身体のご褒美にアロマトリートメントリンパマッサージ&ドライヘッド125分
|
新 規 |
¥6,700 フェイシャル&ドライヘッド+首・デコルテ60分
|
新 規 |
¥8,800 フェイシャル&ドライヘッド+首・デコルテ・ハンド80分
|