ジリツシンケイ・イタミ・シビレセンモン ヤサシイセイタイイン フクヤマエキマエテン
- リラク
- 整体・カイロ
- 広島県福山市延広町4-20 久松ビル1F
- 福山駅から徒歩7分 グーグル口コミ4.9 100件以上 昨年実績5000人以上2号線沿い
やさしい整体院 福山駅前店のブログ
サロンのNEWS
投稿日:2025-10-30 10:11:01.0
- 膝の痛み、それはオスグッド病かも?
- 「膝の下が痛くて、運動するのがつらい」「膝の骨が出っ張ってきた気がする」お子様がこのような症状を訴えていませんか?それは成長期によく見られる「オスグッド・シュラッター病(以下、オスグッド病)」かもしれません。今回は、オスグッド病の症状、原因、対処法について解説します。
オスグッド病とは?
オスグッド病は、成長期(主に小学生高学年から中学生)の子供に多く発症する、膝の脛骨粗面(膝のお皿の下の骨の出っ張り)に痛みや腫れが生じる疾患です。特に、ジャンプやダッシュ、ボールを蹴るなどの運動を頻繁に行うスポーツ選手に多く見られます。
オスグッド病の症状
オスグッド病の主な症状は以下の通りです。
膝下の痛み: 膝のお皿の下にある脛骨粗面に痛みが生じます。運動時や運動後に痛みが強くなることが多いです。
脛骨粗面の突出: 脛骨粗面が徐々に突出してきます。これは、骨が成長する過程で、腱に引っ張られることで骨の一部が剥がれ、骨が過剰に形成されるために起こります
圧痛: 突出した部分を押すと痛みを感じます。
運動時の痛み: ジャンプ、ダッシュ、階段の上り下り、正座などで痛みが増強します。
これらの症状は、片方の膝に現れることが多いですが、両方の膝に現れることもあります。
オスグッド病の原因
オスグッド病は、成長期の骨の成長と、大腿四頭筋(太ももの前側の筋肉)の過度な牽引力が原因で起こります。
成長期には、骨の成長部分である骨端軟骨がまだ柔らかいため、大腿四頭筋が膝のお皿を通して脛骨粗面を引っ張る力が繰り返し加わることで、骨端軟骨に負担がかかり、炎症や剥離を引き起こします。
特に、以下のような要因が重なると、オスグッド病を発症しやすくなります。
成長期であること: 骨端軟骨が柔らかい時期。
スポーツなどで膝を酷使すること: ジャンプやダッシュ、ボールを蹴るなどの動作を繰り返す。
大腿四頭筋の柔軟性不足: 筋肉が硬いと、脛骨粗面への負担が増加する。
オスグッド病の対処法
オスグッド病の治療は、保存療法が基本となります。
安静: 痛みが強い時期は、運動を中止し、安静にすることが大切です。
アイシング: 患部を冷やすことで、炎症を抑え、痛みを和らげます。
ストレッチ: 大腿四頭筋を中心に、膝周りの筋肉のストレッチを行うことで、筋肉の柔軟性を高め、脛骨粗面への負担を軽減します。
おすすめクーポン
|
新 規 |
¥2,000 【人気ナンバー1 クーポン選択にお迷いの方】
|

サロンの最新記事
-
●2025-11-08
-
●2025-11-07
-
●2025-11-06
-
●2025-11-05
-
●2025-11-04
記事カテゴリ
スタッフ
過去の記事
- 2025年11月分(7)
- 2025年10月分(27)
- 2025年9月分(24)
- 2025年8月分(24)
- 2025年7月分(27)
- 2025年6月分(25)
- 2025年5月分(25)
- 2025年4月分(24)
- 2025年3月分(26)
- 2025年2月分(22)
- 2025年1月分(25)
- 2024年12月分(24)
- 2024年11月分(8)
もっと見る
やさしい整体院 福山駅前店のクーポン
- 新規
- サロンに初来店の方
- 再来
- サロンに2回目以降にご来店の方
- 全員
- サロンにご来店の全員の方
|
全 員 |
‐ 予約枠が×でも電話で一度ご相談ください!084-983-3878
|
|
新 規 |
¥2,000 【人気ナンバー1 クーポン選択にお迷いの方】
|
|
新 規 |
¥2,000 【自律神経の乱れ】イライラ/めまい/耳鳴り/睡眠の低下など 初回限定¥2000
|
|
新 規 |
¥2,000 【脚の冷え/親指の変形・曲がり・痛み】足の不調でお困りの方初回限定¥2000
|
|
新 規 |
¥2,000 【腰痛】身体を整えてつらい腰痛を改善 初回限定¥2000
|
|
新 規 |
¥2,000 【顎の痛み、開閉困難な方】食事や会話中などの痛み改善 初回限定¥2000
|
