ズツウ カタコリセンモン セイタイライト ミナミカシワテン
- リラク
- 整体・カイロ
- 千葉県柏市南柏中央7-1 フィールズ南柏モール1 404
- JR「南柏駅」東口から徒歩2分 フィールズ南柏モール1 4階
整体ライト 南柏店(整体LIGHT)のブログ
- 肩の痛みと向き合うあなたへ――「棘下筋」が鍵かも?
- 棘下筋とは?
棘下筋は、肩甲骨の裏側(背中側)にある筋肉で、肩関節の 外旋(腕を外側にひねる動き) を担っています。加えて、肩を安定させる役割もあるため、この筋肉が硬くなると肩の動き全体が悪くなります。
棘下筋が硬くなると起こる症状
棘下筋が硬くなることで、以下のような症状が現れます。
■肩を動かすと痛みが出る
→ 腕を横や上に上げると、肩の後ろ側や腕に痛みを感じることがあります。
■ 肩こりが慢性化する
→ 肩甲骨周りの血流が悪くなり、首や背中の筋肉にも負担がかかります。
■ 四十肩・五十肩になりやすい
→ 肩関節の可動域が狭くなり、炎症や癒着を引き起こす原因になります。
■ 肩が上がりにくくなる
→ 服を着るときや髪を結ぶ動作で、腕がスムーズに動かないと感じることも。
特に デスクワークやスマホの長時間使用 によって、猫背姿勢が続くと棘下筋が硬くなりやすくなります。
棘下筋を緩めるケア方法
整体の施術 では、棘下筋を直接緩めることで痛みの改善を図りますが、自宅でもセルフケアが可能です。
1.テニスボールでセルフマッサージ
壁と肩甲骨の間にテニスボールを挟み、圧をかけながらゴロゴロ転がします。痛気持ちいいくらいの強さがベスト。
2.ストレッチで筋肉を伸ばす
腕を内側にねじるようにして伸ばすことで、棘下筋の柔軟性が高まります。お風呂上がりに行うとより効果的。
3. ゴムバンドで軽いトレーニング
ゴムバンドを使い、肩を 外旋(腕を外に開く動き) することで、棘下筋を活性化できます。トレーニング後にストレッチを行うとさらに効果的。
まとめ
肩の痛みや可動域の制限がある方は、 棘下筋の硬さ に原因があるかもしれません。
肩をほぐすだけでは改善しない痛みも、この筋肉にアプローチすることで驚くほど楽になることがあります。
「肩がずっと重い…」「腕がスムーズに動かない…」そんなお悩みがある方は、ぜひ一度棘下筋のケアを試してみてください!
もしセルフケアだけでは改善しない場合は、整体での施術も選択肢の一つです。専門的なアプローチで、肩の動きを根本から改善していきましょう!
新 規 |
¥2,000
【首肩こり改善】骨膜整体60分¥15,400→¥2000
|
このクーポンで 空席確認・予約 |

-
●2025-05-03
-
●2025-05-02
-
●2025-05-01
-
●2025-04-30
-
●2025-04-29
整体ライト 南柏店(整体LIGHT)のクーポン
- 新規
- サロンに初来店の方
- 再来
- サロンに2回目以降にご来店の方
- 全員
- サロンにご来店の全員の方
新 規 |
【迷ったらこれ★】骨膜整体60分¥15,400→¥2,000 ¥2,000
|
新 規 |
【首肩こり改善】骨膜整体60分¥15,400→¥2000 ¥2,000
|
新 規 |
【腰痛でお悩みの方】骨膜整体60分¥15,400→¥2000 ¥2,000
|
新 規 |
【頭痛/眼精疲労】骨膜整体60分¥15,400→¥2000 ¥2,000
|
新 規 |
【ストレートネックでお悩みの方】骨膜整体60分¥15,400→¥2000 ¥2,000
|
新 規 |
【繰り返す慢性痛に】骨膜整体60分¥15,400→¥2000 ¥2,000
|
※随時クーポンが切り替わります。クーポンをご利用予定の方は、印刷してお手元に保管しておいてください。