ズツウ カタコリセンモン セイタイライト ミナミカシワテン
- リラク
- 整体・カイロ
- 千葉県柏市南柏中央7-1 フィールズ南柏モール1 404
- JR「南柏駅」東口から徒歩2分 フィールズ南柏モール1 4階
整体ライト 南柏店(整体LIGHT)のブログ
- 上腕三頭筋の硬さが肩関節周囲炎を引き起こす?
- 肩の痛みで来院される患者さんの中には、「肩のストレッチをしているのに痛みが取れない」「肩を動かすと引っかかる感じがする」と訴える方が多くいらっしゃいます。
その原因の一つとして 「上腕三頭筋の硬さ」 が関係していることをご存じでしょうか?
肩関節周囲炎(四十肩)は、肩関節周りの筋肉や関節包に炎症が起こることで発症します。しかし、肩だけにアプローチしても改善しないケースが多いです。そこで注目したいのが 「上腕三頭筋」
■上腕三頭筋とは?
腕の後ろ側(二の腕)にある大きな筋肉で、肘を伸ばす働きを持っています。
この筋肉は肩甲骨~肘までつながって、肩の動きに深く関与しているのです。
■上腕三頭筋が硬くなると起こる影響
▼肩がスムーズに動かなくなる
→ 肩を上げたり、後ろに回したりするときに、腕の動きが制限されることがあります。
▼肩関節への負担が増す
→ 硬くなった筋肉が肩関節を引っ張ることで、炎症を助長し、肩関節周囲炎の悪化につながる可能性があります。
▼腕を使う動作で痛みが出る
→ 物を持ち上げる、押す、肘を伸ばす動作で痛みを感じることがあります。
■上腕三頭筋をほぐすセルフケア
肩の痛みを改善するためには、肩だけでなく上腕三頭筋を緩めることが重要です。
1. テニスボールを使ったマッサージ
壁に向かって立ち、テニスボールを二の腕の後ろに当てて転がします。痛気持ちいい程度に圧をかけながら、筋肉の硬さをほぐしていきましょう。
2.ストレッチで柔軟性を高める
片手を背中の後ろに回し、肘を曲げる
もう一方の手で肘を軽く押さえ、二の腕を伸ばす
20秒ほどキープして深呼吸
3.チューブやダンベルを使った軽いトレーニング
上腕三頭筋の血流を良くし、硬さを予防するために、軽い負荷のトレーニングも有効です。ダンベルを使った キックバック(肘を後ろに伸ばす動作)が効果的です。
まとめ
肩関節周囲炎の痛みがなかなか取れない場合、 「上腕三頭筋の硬さ」 に目を向けることが重要です。
肩だけをほぐしても改善しないケースでは、腕の後ろ側の筋肉をしっかり緩めることで、肩の可動域が広がり、痛みが軽減されることがあります。
「肩の痛みがなかなか良くならない」「腕が重だるい」と感じる方は、ぜひ 上腕三頭筋のケア を取り入れてみてください。
新 規 |
¥2,000
【首肩こり改善】骨膜整体60分¥15,400→¥2000
|
このクーポンで 空席確認・予約 |

-
●2025-05-15
-
●2025-05-14
-
●2025-05-13
-
●2025-05-10
-
●2025-05-09
整体ライト 南柏店(整体LIGHT)のクーポン
- 新規
- サロンに初来店の方
- 再来
- サロンに2回目以降にご来店の方
- 全員
- サロンにご来店の全員の方
新 規 |
【迷ったらこれ★】骨膜整体60分¥15,400→¥2,000 ¥2,000
|
新 規 |
【首肩こり改善】骨膜整体60分¥15,400→¥2000 ¥2,000
|
新 規 |
【腰痛でお悩みの方】骨膜整体60分¥15,400→¥2000 ¥2,000
|
新 規 |
【頭痛/眼精疲労】骨膜整体60分¥15,400→¥2000 ¥2,000
|
新 規 |
【ストレートネックでお悩みの方】骨膜整体60分¥15,400→¥2000 ¥2,000
|
新 規 |
【繰り返す慢性痛に】骨膜整体60分¥15,400→¥2000 ¥2,000
|
※随時クーポンが切り替わります。クーポンをご利用予定の方は、印刷してお手元に保管しておいてください。