けい整骨院のブログ
プライベート
投稿日:2025-11-27 17:01:48.0
- 身体のサインや心と身体のつながりを大切に考える理由
- 少し長くなりますが、よろしければお付き合いくださいm(__)m
わたしが大切にしていること。
ホームページなどからも伝わるかもしれませんが、
今日は少しだけ、その背景のお話です。
一部の方には説明がなくても共感いただける内容かもしれません。
一方でスピリチュアル的に受け取られる方もいらっしゃると思います。
わたし自身、スピリチュアルという言葉を
「精神的」「神秘的」と捉えており、特に違和感はありません。
むしろ、身体と心の関係を考えるときに大切な視点だと感じています。
看護師として学生~社会人1.2年目の頃、
課題として「看護観」を言語化する機会が何度かありました。
その時によく書いていたのは、
「病は気から」──心と身体はつながっている。
それだけではないかもしれない。
だけど、少なからず影響し合っている。
だからこそ、悪循環にならないように、寄り添うケアがしたい。
といった内容でした。
※寄り添うと言ってもただ優しく包むだけではありませんm(__)m
必要なときは一緒に向き合うことも含めて、寄り添うという意味です。
当時は感覚的に腹落ちしていた言葉でしたが、
柔道整復師として学びを深める中で確信へと変わっていきます。
たとえば、肩や膝に脱臼経験がある方によくみられる
「アプレヘンションサイン(Apprehension sign)」 という評価があります。
○アプレヘンションサインとは
・Apprehension=不安・恐れ・懸念、(気遣いとも)
・特定の動きで「外れそうな不安感」を訴える反応
・その不安が、関節の不安定性や過去の経験を示す大切なサインになる
これを知ったときより納得したことを覚えています。
これらは無意識のうちに起こる反応です。
深部感覚というものでもありますが、身体は記憶する。
良くも悪くも、自分を守るために。
いつも支え続けてくれていてなんて健気なんだ!と思っています。
だからこそ、
身体の小さなサインに耳を澄ませることは、
自分を大切にする第一歩 だと感じています。
[整骨院/松阪市/女性施術者/全身調整/頭部調整/身体ケア]

ご来店お待ちしております
柔道整復師(看護師資格保有)
岩出 薫イワデ カオル
サロンの最新記事
-
●2025-11-27
-
●2025-11-24
-
●2025-11-24
-
●2025-11-18
-
●2025-11-12
記事カテゴリ
スタッフ
過去の記事
- 2025年11月分(8)
- 2025年10月分(7)
- 2025年9月分(1)
- 2025年8月分(0)
- 2025年7月分(1)
- 2025年6月分(0)
- 2025年5月分(0)
- 2025年4月分(0)
- 2025年3月分(3)
- 2025年2月分(3)
もっと見る
けい整骨院のクーポン
- 新規
- サロンに初来店の方
- 再来
- サロンに2回目以降にご来店の方
- 全員
- サロンにご来店の全員の方
|
新 規 |
¥7,500 寒くなってきました!冷えからくる頭から首・肩の症状に◎
|
|
新 規 |
¥7,500 寒くなり縮こまりがちで、張り感凝り感などの肩、背中の症状に◎
|
|
新 規 |
¥7,500 毎年寒くなると痛めやすかったりはしませんか?腰まわりの症状が強い方に◎
|
|
新 規 |
¥7,500 足先冷えてませんか?◎足から循環を良くしましょう!足、足裏の症状の方に◎
|
|
全 員 |
¥6,000 <80歳以上の方限定>長く歩ける足腰目指そうコース 2回分
|
|
再 来 |
¥5,500 リピーター様用 症状に合わせたお任せ施術
|

