整骨院がじゅまる堂のブログ
サロンのNEWS
投稿日:2025-11-05 11:59:13.0
- 整骨院でも交通事故の自賠責保険使えます

「整骨院でも交通事故の治療ができるの?」その疑問にお答えします!
「交通事故後の治療は病院(整形外科)でしかできない」と思われている方も少なくありません。
病院(整形外科)に通いながら、並行して整骨院で施術を受ける「併院」や、病院から整骨院へ「転院」することも可能です。
交通事故で整骨院に通う「メリット」と「デメリット」
当院では整骨院で交通事故治療を受ける際のメリット・デメリットを正直にお伝えしています。
メリット
1.専門的な手技による丁寧な施術
薬や電気治療だけでなく、手技による一人ひとりの症状に合わせたきめ細やかな施術で、深部の筋肉や関節の歪みを調整し、根本的な改善を目指します。
むち打ちや腰痛などの痛みを和らげ、自然治癒力を高めるサポートをします。
2.自己負担0円で治療が受けられる可能性
自賠責保険が適用される場合、窓口での治療費負担は原則0円です。(※条件による)
3.待ち時間が少なく、通いやすい環境
予約制で病院に比べて待ち時間が少なく、お仕事帰りや家事の合間など、患者様のライフスタイルに合わせて通院しやすいのが特徴です。
夜間診療や土日診療を行っている整骨院も多く、治療を継続しやすいです。
4.転院・併院の自由
現在病院に通院されている方も、医師の同意があれば整骨院での治療を併用したり、転院したりすることが可能です。
ご自身の症状に合った治療法を自由に選択できます。
デメリット
1.診断書の発行はできない
医療機関ではないため、診断書や後遺障害診断書の発行はできません。これらは医師(整形外科)が行うものです。
事故直後には必ず病院(整形外科)を受診し、医師の診断を受けることが必須です。
2.内科的疾患や骨折の治療は医師の専門分野
骨折、脱臼(応急処置を除く)、内臓損傷、神経症状(重度の場合)など、専門医による検査や処置、投薬が必要な症状は、病院(整形外科)での治療が優先されます。
整骨院では、必要に応じて医療機関への紹介も行います。
3.保険会社との交渉は専門家ではない
ただし、弁護士の紹介・保険会社への連絡方法や書類の書き方など、手続きに関するアドバイスは可能です。
まずはご相談ください
【お問い合わせ先】
整骨院がじゅまる堂
0532ー75-2345
豊橋市神野新田町タノ割37-1
おすすめクーポン
|
新 規 |
¥0 【まずはカウンセリング】どのクーポンを選んでいいか分からない方へ◎
|

サロンの最新記事
-
●2025-11-05
-
●2025-11-01
-
●2025-10-22
-
●2025-10-19
-
●2025-10-09
記事カテゴリ
スタッフ
過去の記事
- 2025年11月分(2)
- 2025年10月分(4)
- 2025年9月分(2)
- 2025年8月分(4)
- 2025年7月分(4)
- 2025年6月分(3)
- 2025年5月分(1)
- 2025年4月分(1)
- 2025年3月分(2)
- 2025年2月分(3)
もっと見る
整骨院がじゅまる堂のクーポン
- 新規
- サロンに初来店の方
- 再来
- サロンに2回目以降にご来店の方
- 全員
- サロンにご来店の全員の方
|
全 員 |
¥3,300 【11・12月限定】 鍛えて戻す!肩こり・巻き肩特化型施術!¥4000⇒¥3300
|
|
新 規 |
¥3,980 【整体】まずは全身整体!<頭痛・肩こり・姿勢>改善¥4950⇒¥3980
|
|
新 規 |
¥3,980 【パーソナルストレッチ】M3でケア<メンテナンス>¥5200⇒¥3980※2回まで
|
|
全 員 |
¥4,950 【整体】全身整体!<頭痛・肩こり・姿勢>改善¥4950
|
|
新 規 |
¥0 【まずはカウンセリング】どのクーポンを選んでいいか分からない方へ◎
|
|
新 規 |
¥4,600 【産後の骨盤矯正】 骨盤整体! 60分¥6,600⇒¥4,600
|

