カラダトカオノアンママッサージセンモンテンカラカオ
- リラク
- あん摩・指圧
- 整体・カイロ
- エステ
- 大阪府大阪市中央区道修町2-2-15 ロイヤルメゾン北浜地下1F
- 堺筋線北浜駅6番出口徒歩2分、堺筋本町駅17番出口/御堂筋線淀屋橋駅11番出口各徒歩6分
からかおのブログ
サロンのNEWS
投稿日:2025-10-01 18:28:50.0
- 肩こりの仕組みとマッサージの解説 分かりやす文章編
- お客様から一番質問の多い【なぜ肩がこるのか?】を書いてみました 第二弾

今回は分かりやすい文章で書きます。
私たちの首や肩の筋肉(特に僧帽筋や肩甲挙筋)は、頭を支えたり姿勢を保ったりするために常に働いています
長時間のデスクワークやスマホ操作、不良姿勢が続くと筋肉はずっと力を入れたままになります
すると、筋肉の中の血管が圧迫されて酸素や栄養が不足し、乳酸などの「代謝産物」がたまります。(世間一般には「疲労物質」と呼ばれてますが、これのせいて疲労してるわけではありません)
この状態が続くと筋肉や神経が敏感になり、【重い、だるい、痛い】といった肩こり特有の症状を感じやすくなりますマッサージが効果的な理由
1.筋肉のこわばりを緩和する
マッサージで筋肉を押したり伸ばしたりすることで、筋肉の感覚センサーが働き、【過剰な緊張が自然とほどけていきます】
2.血流が一時的に改善する
【肩こりは血流が悪いから】と単純に言うのは正確ではありません
ただしマッサージで圧迫と解放などで刺激することにより、筋肉に関係する血管を一時的に広げて酸素や栄養を届けやすくし、代謝物質の流動も助けます
3.痛みの信号をブロックする
マッサージの心地よい刺激は、脳や脊髄で【痛みの信号を抑える】働きを持っています
【エンドルフィンという体の中の鎮痛物質も分泌されやすくなり、痛みや不快感が和らぎます】
4.リラックス効果
マッサージは自律神経のバランスを整え、【副交感神経が優位になることでリラックス】しやすくなります
肩の力が抜けるだけでなく、全身の緊張も緩みます
まとめ
肩こりは【筋肉の使いすぎで酸素不足 → 疲労物質がたまる → 神経が敏感になる】ことで起こります
マッサージは「筋肉を緩める」「血流を助ける」「痛みを抑える」「リラックスさせる」といった働きで、肩こりを和らげます
前回の説明文を分かりやすく書いてみました。
一般的な血行が悪い、疲労物質が詰まる、血管以外のリンパが詰まる、など医学的根拠が乏しい説明が真実のように広がっているのはどうかなと思っていて書かせていただきました。
おすすめクーポン
|
全 員 |
¥21,000 【秋の3回集中コース】全身しっかり80分×3回 夏の疲れを今こそケア 超お得!
|

サロンの最新記事
-
●2025-10-31
-
●2025-10-27
-
●2025-10-22
-
●2025-10-14
-
●2025-10-10
記事カテゴリ
スタッフ
過去の記事
- 2025年11月分(0)
- 2025年10月分(12)
- 2025年9月分(14)
- 2025年8月分(10)
- 2025年7月分(12)
- 2025年6月分(13)
- 2025年5月分(10)
- 2025年4月分(19)
- 2025年3月分(25)
- 2025年2月分(20)
- 2025年1月分(2)
もっと見る
からかおのクーポン
- 新規
- サロンに初来店の方
- 再来
- サロンに2回目以降にご来店の方
- 全員
- サロンにご来店の全員の方
|
新 規 |
¥9,000 【11月ご新規6名限定】全身+顔100分フルコース¥9000現金・PayPay送金限定
|
|
新 規 |
¥5,000 【11月ご新規10名限定】肩首・腰のコリを解放45分 ¥5000☆ ※現金のみ
|
|
新 規 |
¥6,050 【11月ご新規10名限定】局所しっかり45分¥6050☆ ※キャッシュレス決済
|
|
新 規 |
¥8,000 【ご新規限定】【全身ガチガチ専門】全身しっかりコース80分¥8000 一番人気☆
|
|
新 規 |
¥6,000 【ご新規限定】【顔と首肩集中】☆顔スッキリ+首肩ケア☆ 60分 ¥6000
|
|
新 規 |
¥5,000 ♪小中高校生限定♪勉強や学校の疲れ 体から癒しませんか 40分の優しい施術
|

