リード整骨院(LEAD整骨院)のブログ
- ピラティスの歴史
- 今や世界中で愛されているエクササイズ「ピラティス」。身体を引き締めるだけでなく、姿勢改善やメンタルケアにも効果があるとされ、老若男女を問わず多くの人に取り入れられています。でも、ピラティスがどのように生まれ、どんな背景を持っているかをご存じですか?
今回は、ピラティスの起源から現在までの歴史を、簡単にご紹介します。
ピラティスの創始者:ジョセフ・ピラティス
ピラティスのメソッドを考案したのは、ドイツ出身のジョセフ・ヒューベルトゥス・ピラティス(Joseph Hubertus Pilates)です。彼は1883年に生まれ、幼少期には喘息やリウマチ熱など、体が弱く病気がちだったといわれています。
そんな自分を強くするために、ヨガ、ボクシング、レスリング、体操など、さまざまな運動を独学で研究。独自の健康法を探求する中で、「心と身体と精神のバランスが取れた状態こそ、真の健康である」と確信するようになります。
戦争が生んだエクササイズ
第一次世界大戦中、ジョセフはイギリスで「敵国人」として収容されることになりますが、ここで彼は仲間の健康を保つために、ベッドのスプリングを使ってリハビリ器具を開発しました。これが、現在のリフォーマーやキャデラックといったピラティス器具の原型になったのです。
その結果、彼のグループの仲間たちはインフルエンザの流行にもかからず、健康を維持できたと言われています。
アメリカでの広がりとモダン・ピラティスの始まり
戦後、ジョセフはアメリカに渡り、ニューヨークにスタジオを開設。ダンサーたちの間で「ケガを防ぎ、体の使い方を整えるエクササイズ」として人気を集めました。
ジョセフは自らのメソッドを「コントロロジー(Contrology)」と呼び、体を“コントロール”することの大切さを強調しました。
彼の死後も、多くの弟子たちがメソッドを引き継ぎ、現代に至るまで世界中にピラティスが広がっていきました。
そして、今
現在のピラティスは、マットやマシンを使った様々なスタイルがあり、フィットネス、リハビリ、そしてメンタルヘルスの分野にまで応用されています。
ただの「筋トレ」ではなく、「自分の体と丁寧に向き合う時間」として、私たちの生活の中にピラティスは深く根づいています。
新 規 |
¥4,980
【整体×ピラティス】歪みを整えながら鍛える特別コース 90分 ¥12,000→
|
このクーポンで 空席確認・予約 |

-
●2025-05-11
-
●2025-05-04
-
●2025-05-02
-
●2025-05-01
-
●2025-04-27
リード整骨院(LEAD整骨院)のクーポン
- 新規
- サロンに初来店の方
- 再来
- サロンに2回目以降にご来店の方
- 全員
- サロンにご来店の全員の方
新 規 |
【整体×ピラティス】歪みを整えながら鍛える特別コース 90分 ¥12,000→ ¥4,980
|
新 規 |
【人気No.1】肩甲骨はがし×全身調整!スッキリ爽快コース60分 ¥6800→ ¥3,980
|
新 規 |
【肩こり・頭痛特化】姿勢改善&コリ解消整体 60分 ¥6,800→ ¥3,980
|
新 規 |
【産後ママ応援】骨盤矯正×全身整体で腰痛&ポッコリお腹ケア 60分 ¥6,800→ ¥3,980
|
新 規 |
【初回限定】ガチガチ肩こり撃退!本格猫背整体60分 ¥6,800→ ¥3,980
|
新 規 |
【姿勢美人に♪】骨盤×背骨を整えるマシンピラティス 60分 6,800円→ ¥3,980
|
※随時クーポンが切り替わります。クーポンをご利用予定の方は、印刷してお手元に保管しておいてください。