りらっとのブログ
おすすめメニュー
投稿日:2025-04-17 16:36:52.0
- とうもろこしと豆乳のさっぱり薬膳スープ
- こんにちは~!リラクゼーション鍼灸院りらっとの角田です!この時期は、湿気が増え始めるため湿気対策と胃腸ケアを意識した食材を使うのがおすすめです。また、暑さに備えて軽くてさっぱりしたものが食べやすいですよね。朝起きてお腹が空いてないな~。と思う時でもサッパリ食べられる薬膳スープレシピをご紹介します♪
「とうもろこしと豆乳のさっぱり薬膳スープ」
効果
余分な湿気を排出(利水作用)
胃腸を整えて、疲労回復をサポート
肌に潤いを与え、美容効果も期待!
材料(2人分)
とうもろこし…1本(または冷凍コーン150g)
豆乳(無調整)…200ml
鶏がらスープの素…小さじ1
水…200ml
塩…適量
片栗粉…小さじ1(水大さじ1で溶いておく)
パセリやクコの実(トッピング用)…適量
作り方
1. とうもろこしを茹でて、粒をそぎ取る(冷凍コーンを使う場合は解凍しておく)。
2. 鍋に水と鶏がらスープの素を入れて沸騰させ、とうもろこしを加える。
3. 豆乳を加えて温め、塩で味を調える。
4. 水溶き片栗粉でとろみをつける。
5. 器に盛り、パセリやクコの実をトッピングして完成!
【レシピのワンポイント】
とうもろこしは茹で汁も活用!
とうもろこしを茹でた後の茹で汁には栄養が溶け込んでいます。
そのままスープの出汁として使うと、より深い味わいと薬膳効果を引き出せます。
豆乳は無調整タイプを使用
添加物が少なく、より薬膳としての効果が期待できます。
豆乳が苦手な方は、アーモンドミルクや低脂肪牛乳でも代用可能です。
【このメニューをおすすめしたい方】
1. むくみやだるさが気になる方
2. 疲れやすく、胃腸が弱り気味の方
3. 美肌を目指したい方
4. 忙しい毎日を送る方
初夏は湿気が体内にこもりやすく、だるさやむくみ、消化不良などの症状が出やすい季節です。
この時期には、体の余分な湿気を排出し、胃腸の働きをサポートする食材を積極的に取り入れましょう。
また、体を冷やしすぎないように、温かい料理を選ぶことがポイントです。
この「とうもろこしと豆乳のさっぱり薬膳スープ」は、胃腸を整えながら美肌や疲労回復にもつながるため、初夏のセルフケアにぴったりです!
是非作ってくださ~い♪

サロンの最新記事
-
●2025-05-19
-
●2025-05-13
-
●2025-05-03
-
●2025-04-17
-
●2025-04-14
記事カテゴリ
スタッフ
過去の記事
りらっとのクーポン
- 新規
- サロンに初来店の方
- 再来
- サロンに2回目以降にご来店の方
- 全員
- サロンにご来店の全員の方
新 規 |
【OPEN記念★整体+鍼】肩こりをスッキリ解消!リフレッシュ鍼灸60分 ¥4,900
|
新 規 |
【OPEN記念★整体+鍼】腰痛・背中に特化!症状改善コース ¥4,900
|
新 規 |
【産後の不調に】骨盤ケア&体のバランス調整45分 お子様同伴OK♪ ¥4,200
|
新 規 |
人気No,1★組み合わせ自由!!不調に合わせたオーダーメイド90分 ¥8,000
|
新 規 |
贅沢ケア★組み合わせ自由!!不調に合わせたオーダーメイド120分 ¥10,000
|
新 規 |
【整体】首・肩・背中のコリや違和感に!上半身ケア60分 ¥4,200
|
※随時クーポンが切り替わります。クーポンをご利用予定の方は、印刷してお手元に保管しておいてください。