ヤマシナナギツジヒラカワセッコツインシンキュウチリョウイン
- 鍼灸
- 接骨・整骨
- リラク
- 整体・カイロ
- 京都府京都市山科区椥辻草海道町40ー5 Y'sビル1F
- 東西線椥辻駅~徒歩1分
山科椥辻 平川接骨院 針灸治療院のブログ
- 【しびれと麻痺、症状の違いを徹底解説!】
- 今回はよく混同されがちな「しびれ」と「麻痺」の違いについて解説していきたいと思います。【麻痺とは?】
麻痺とは、神経に障害が起こり、運動機能や感覚機能が正常に働かなくなる状態を指します。
具体的には、
・身体を思うように動かせなくなる(運動麻痺)、
・感覚がなくなる、感じにくくなる(感覚麻痺)といった症状が現れます。
例えば、脳出血や脊髄損傷などが原因で麻痺が起こることがあります。これらの疾患では、神経そのものが損傷を受けているため、脳からの指令が筋肉に伝わらなくなったり、感覚情報が脳に届かなくなったりするのです。
では、「しびれ」とは一体どのようなものなのでしょうか?
【しびれとは?】
しびれは、感覚異常の一種で、
・ピリピリする
・ジンジンする
・チクチクする
・正座後のような感覚
といったように表現されることが多いです。
このしびれのメカニズムを理解するために、今回は「坐骨神経痛」を例に挙げてみましょう。
坐骨神経痛は、お尻から足にかけて痛みやしびれが生じる症状として知られています。「坐骨神経に沿って痛みやしびれが出るから坐骨神経痛」と一般的に考えられていますが、実は神経そのものが痛みやしびれを出しているわけではありません。
神経は、例えるなら電気コードのようなもの。脳からの指令や感覚情報を伝えるルートに過ぎません。
「しびれ」は「麻痺」とは異なり、神経の断線のような深刻な状態ではないことが多いということです。
【しびれの原因】
実は、しびれの主な原因の一つとして考えられているのが、筋肉にできたトリガーポイントです。
トリガーポイントとは、筋肉の中にできる硬いしこりのようなもので、周囲の神経を圧迫したり、関連痛を引き起こしたりすることがあります。
例えば、お尻の奥にある「小殿筋」という筋肉にできたトリガーポイントが、坐骨神経を圧迫し、足にしびれを引き起こすことがあります。
このように、しびれは筋肉の状態が原因で起こることが多いのです。
【まとめ】
麻痺が起こると治療が難しくなるケースもありますが、しびれの原因が筋肉のトリガーポイントであれば、根本的な原因を解消することで改善が見込めます。
「もしかして、私のしびれもトリガーポイントが原因かも?」と感じられた方は、ぜひ一度平川整体院にご相談ください。
新 規 |
¥2,980
【★慢性痛でお困りの方平日限定:9時半~12時】整体+ハイボルトor鍼施術
|
このクーポンで 空席確認・予約 |

-
●2025-04-28
-
●2025-04-25
-
●2025-04-25
-
●2025-04-24
-
●2025-04-24
山科椥辻 平川接骨院 針灸治療院のクーポン
- 新規
- サロンに初来店の方
- 再来
- サロンに2回目以降にご来店の方
- 全員
- サロンにご来店の全員の方
新 規 |
【☆平日9時半~12時限定】体験クーポン 10,000円→2,980円 ¥2,980
|
新 規 |
【☆平日15時半~18時限定】体験クーポン 10,000円→2,980円 ¥2,980
|
新 規 |
【☆平日9時半~12時限定】トリガーポイントリセット整体+鍼or電気 ¥2,980
|
新 規 |
【☆平日15時半~18時限定】トリガーポイントリセット整体+鍼or電気 ¥2,980
|
新 規 |
【★肩こりがつらい方平日限定:9時半~12時】整体+ハイボルト施術or鍼施術 ¥2,980
|
新 規 |
【肩こりがつらい方平日限定:15時半~18時】整体+ハイボルト施術or鍼施術 ¥2,980
|
※随時クーポンが切り替わります。クーポンをご利用予定の方は、印刷してお手元に保管しておいてください。