ピラティスダイヤカラダラボ
- エステ
- リラク
- 岡山県岡山市南区古新田1125 2F
- 【グループレッスン1,100円~】 個別もあり!岡山2号線沿いROUND1妹尾店から徒歩3分
ダイヤ からだラボ(DAIYA)のブログ
サロンのNEWS
投稿日:2025-08-22 14:39:56.0
- 肩こりや頭痛、その原因「噛み合わせ」かも?
- みなさんこんにちは!
からだラボの小西です。
「毎日肩が凝ってつらい」、そんな慢性的な肩こりや頭痛に悩んでいませんか?
実は、その不調の原因は「噛み合わせ」にあるかもしれません。一見関係なさそうに思える口の中と全身の不調。今回は、その仕組みとなぜ肩こりを引き起こすのかをお話しします。
◎「咬合(こうごう)」って一体何?
まず、私たちが普段使っている「噛み合わせ」は、専門用語では「咬合(こうごう)」と呼びます。
咬合は単に「歯が接触すること」を意味するだけではありません。歯だけでなく、顎の関節、食べ物を噛むための筋肉、そしてそれらをコントロールする神経系がすべて連携して機能する、非常に複雑なシステム全体を指す言葉です。
理想的な咬合は、上下の歯がバランス良く、きれいに並んでいる状態です。この状態であれば、食べ物を効率良く噛み砕くことができ、顎や歯にも余計な負担がかかりません。
◎なぜ噛み合わせが悪いと肩こりになるの?
では、なぜ「咬合」が悪くなると、肩こりや頭痛が引き起こされるのでしょうか?
主な理由は、筋肉の連鎖と姿勢の歪みにあります。
筋肉の連鎖
口や顎の周りにある筋肉は、首や肩、背中の筋肉と筋膜で繋がっています。噛み合わせが悪いと、特定の歯に不必要な力がかかり、顎の筋肉に常に緊張が生じます。この緊張は、まるでドミノ倒しのように、首や肩の筋肉にも連鎖的に伝わり、肩こりを引き起こしてしまうのです。
姿勢の歪み
噛み合わせの不調が原因で顎の位置がずれると、人間の体は無意識のうちに全体のバランスを保とうとします。その結果、頭の位置や姿勢が悪くなり、肩や背中の筋肉に常に負担がかかるようになります。これが、慢性的な肩こりや頭痛につながる大きな要因です。
また、ストレスなどからくる無意識の歯ぎしりや食いしばりも、顎の筋肉を過剰に緊張させ、肩こりをさらに悪化させることがあります。
もし、マッサージやストレッチでも改善しない頑固な肩こりがあるなら、一度歯科医院で噛み合わせをチェックしてもらうことをお勧めします。
噛み合わせは、あなたの全身の健康を左右するほど重要なものです。慢性的な不調に悩んでいる方は、一度かかりつけの歯科医師に相談してみてはいかがでしょうか。
おすすめクーポン
新 規 |
¥1,100 【グループレッスン】(姿勢改善、肩のコリ等) 初回限定60分¥3,300→¥1,100
|

サロンの最新記事
-
●2025-10-07
-
●2025-10-04
-
●2025-10-04
-
●2025-10-03
-
●2025-10-02
記事カテゴリ
スタッフ
過去の記事
もっと見る
ダイヤ からだラボ(DAIYA)のクーポン
- 新規
- サロンに初来店の方
- 再来
- サロンに2回目以降にご来店の方
- 全員
- サロンにご来店の全員の方
新 規 |
¥1,100 【グループレッスン】(姿勢改善、肩のコリ等) 初回限定60分¥3,300→¥1,100
|
新 規 |
¥3,300 【人気No.1】ピラティス初心者の方おススメ体験メニュー 90分¥9,900→3,300
|
新 規 |
¥3,300 【平日限定♪】腰周辺オーダーメイド施術+ピラティス 90分¥9,900→3,300
|
新 規 |
¥3,300 【姿勢改善】オーダーメイド施術+ピラティス 90分¥9,900→¥3,300
|
新 規 |
¥3,300 【猫背/首肩コリ】オーダーメイド施術+ピラティス 90分¥9,900→¥3,300
|
新 規 |
¥3,300 【カラダの使い方】初回90分¥9,900→¥3,300 オーダーメイド施術+ピラティス
|