ピラティスダイヤカラダラボ
- エステ
- リラク
- 岡山県岡山市南区古新田1125 2F
- 【グループレッスン1,100円~】 個別もあり!岡山2号線沿いROUND1妹尾店から徒歩3分
ダイヤ からだラボ(DAIYA)のブログ
サロンのNEWS
投稿日:2025-08-21 13:34:59.0
- 体に必要な「ジョイント・バイ・ジョイント理論」とは
- みなさんこんにちは!
からだラボの小西です。
最近、腰や膝の痛みに悩んでいませんか?
マッサージに行ったり筋トレをしたりでも、なかなか良くならない。もしかしたら、その原因は「股関節」にあるかもしれません。
今回は、体の不調の根本原因を探る上で非常に重要な考え方、「ジョイント・バイ・ジョイント理論」について、解説していきます。
◎ジョイント・バイ・ジョイント理論とは?
この理論は、「私たちの体の関節は、可動性(動くこと)と安定性(安定すること)という、異なる役割を交互に担っている」という考え方です。この画像を見ると分かるように、股関節は「動くこと(可動性)」を担当しています。
◎なぜ股関節の可動性が重要なのか?
この理論のポイントは、「可動性が失われた関節は、その動きを補うために、本来安定すべき関節に負担をかける」という点です。
例えば、股関節の可動性が低下してしまったとしましょう。
本来、股関節が担うべき「しゃがむ」「体を曲げる」といった動きが不十分になります。すると、その動きを補おうとして、「安定すべき腰椎」が無理に動いてしまいます。
これが、腰痛を引き起こす大きな要因の一つとなるのです。
膝の痛みも同じです。足首の可動性が低下していると、その動きを補うために「安定すべき膝」にひねりが加わり、痛みに繋がることもあります。
つまり、痛みが出ている場所(腰や膝)が、必ずしも原因ではないかもしれません。根本原因は、その隣にある「動くべき関節」の機能不全であることがあります。
特に、ピラティスはコアの安定と股関節の可動性を同時に高めることに優れており、この理論を実践する上で非常に効果的なエクササイズです。
ジョイント・バイ・ジョイント理論は、体の不調を単なる「痛み」として捉えるのではなく、全身の連動の中で考えるヒントを与えてくれます。
今日から、痛みがある場所だけでなく、その隣にある関節にも目を向けてみませんか?
あなたの体の声に耳を傾けることが、健康で快適な毎日への第一歩となるはずです。
おすすめクーポン
新 規 |
¥3,300 【人気No.1】ピラティス初心者の方おススメ体験メニュー 90分¥9,900→3,300
|

サロンの最新記事
-
●2025-10-07
-
●2025-10-04
-
●2025-10-04
-
●2025-10-03
-
●2025-10-02
記事カテゴリ
スタッフ
過去の記事
もっと見る
ダイヤ からだラボ(DAIYA)のクーポン
- 新規
- サロンに初来店の方
- 再来
- サロンに2回目以降にご来店の方
- 全員
- サロンにご来店の全員の方
新 規 |
¥1,100 【グループレッスン】(姿勢改善、肩のコリ等) 初回限定60分¥3,300→¥1,100
|
新 規 |
¥3,300 【人気No.1】ピラティス初心者の方おススメ体験メニュー 90分¥9,900→3,300
|
新 規 |
¥3,300 【平日限定♪】腰周辺オーダーメイド施術+ピラティス 90分¥9,900→3,300
|
新 規 |
¥3,300 【姿勢改善】オーダーメイド施術+ピラティス 90分¥9,900→¥3,300
|
新 規 |
¥3,300 【猫背/首肩コリ】オーダーメイド施術+ピラティス 90分¥9,900→¥3,300
|
新 規 |
¥3,300 【カラダの使い方】初回90分¥9,900→¥3,300 オーダーメイド施術+ピラティス
|