ピラティスダイヤカラダラボ
- エステ
- リラク
- 岡山県岡山市南区古新田1125 2F
- 【グループレッスン1,100円~】 個別もあり!岡山2号線沿いROUND1妹尾店から徒歩3分
ダイヤ からだラボ(DAIYA)のブログ
サロンのNEWS
投稿日:2025-08-30 10:56:42.0
- 理想の体を手に入れる鍵!PFCバランスの基礎知識
- みなさんこんにちは!
からだラボの小西です。
「ダイエットがうまくいかない」「筋肉をつけたいのに効果が出ない」
そんな悩みを抱えていませんか?
筋トレや運動を頑張っていても、食事内容がおろそかだとなかなか結果はついてきません。健康的な体づくりにおいて、「何を食べるか」と同じくらい、「何と何を、どのくらいの割合で食べるか」が非常に重要になります。
その鍵となるのが、PFCバランスです。
◎PFCバランスってなに?
PFCバランスとは、食事から摂取する3大栄養素(タンパク質、脂質、炭水化物)の比率のことです。それぞれの頭文字をとってProtein(タンパク質)、Fat(脂質)、Carbohydrate(炭水化物)と呼びます。
この3つの栄養素には、それぞれ異なる重要な役割があります。
P:タンパク質(Protein)
体の材料:筋肉、臓器、皮膚、髪の毛など、体を作る主要な成分です。
エネルギー源:1gあたり約4kcalのエネルギーになります。
ポイント:不足すると筋肉が分解されやすくなり、基礎代謝の低下につながります。
F:脂質(Fat)
エネルギー貯蔵庫:効率の良いエネルギー源として体に蓄えられます。
体の機能調整:細胞膜やホルモン、神経組織の材料になります。
ポイント:1gあたり約9kcalと高カロリーなため、過剰摂取は肥満につながりやすいです。
C:炭水化物(Carbohydrate)
主要なエネルギー源:脳や体を動かすガソリンのような存在です。
ポイント:不足すると集中力が続かず、疲労感を感じやすくなります。
◎PFCバランスの黄金比率
一般的に健康維持のための理想的なPFCバランスは、「P:15~20%」「F:20~30%」「C:50~65%」とされています。
しかし、この比率は個人の目標によって調整することが大切です。
まずは1日の総摂取カロリーを決め、その目標に対してPFCの比率を計算してみましょう。そして、日々の食事でどの栄養素が不足しているのかを意識することから始めてみてください。
PFCバランスを味方につけて、あなたも効率よく理想の体を手に入れましょう!
おすすめクーポン
新 規 |
¥1,100 【グループレッスン】(姿勢改善、肩のコリ等) 初回限定60分¥3,300→¥1,100
|

サロンの最新記事
-
●2025-10-07
-
●2025-10-04
-
●2025-10-04
-
●2025-10-03
-
●2025-10-02
記事カテゴリ
スタッフ
過去の記事
もっと見る
ダイヤ からだラボ(DAIYA)のクーポン
- 新規
- サロンに初来店の方
- 再来
- サロンに2回目以降にご来店の方
- 全員
- サロンにご来店の全員の方
新 規 |
¥1,100 【グループレッスン】(姿勢改善、肩のコリ等) 初回限定60分¥3,300→¥1,100
|
新 規 |
¥3,300 【人気No.1】ピラティス初心者の方おススメ体験メニュー 90分¥9,900→3,300
|
新 規 |
¥3,300 【平日限定♪】腰周辺オーダーメイド施術+ピラティス 90分¥9,900→3,300
|
新 規 |
¥3,300 【姿勢改善】オーダーメイド施術+ピラティス 90分¥9,900→¥3,300
|
新 規 |
¥3,300 【猫背/首肩コリ】オーダーメイド施術+ピラティス 90分¥9,900→¥3,300
|
新 規 |
¥3,300 【カラダの使い方】初回90分¥9,900→¥3,300 オーダーメイド施術+ピラティス
|