美翔接骨院のブログ
おすすめメニュー
投稿日:2025-09-29 14:40:27.0
- 抱っこや授乳で固まる肩を骨格から調整
- こんにちは!郡山市の産後骨盤矯正専門院、美翔接骨院の院長の川上です。
授乳や抱っこをしていると、肩や首が固まってしまう──そんな悩みを抱えている産後ママは少なくありません。特に授乳のときは赤ちゃんに顔を近づけるために前かがみ姿勢が続き、肩まわりの筋肉が緊張しやすくなります。さらに抱っこで片腕に力が入り続けると、バランスが崩れ肩甲骨まわりの動きが制限され、肩こりや頭痛へとつながってしまうのです。
一時的にマッサージで肩をほぐしても、根本からの改善にはつながりにくいのが現実です。その理由は、肩の緊張が「骨格の歪み」から生じているケースが多いからです。骨盤が不安定なままでは姿勢が崩れ、背骨や肩甲骨の位置がずれてしまいます。その結果、肩の筋肉が必要以上に緊張し、抱っこや授乳で固まりやすくなるのです。
骨格から調整することで、この悪循環を断ち切ることができます。骨盤矯正によって土台を安定させると、自然と体幹が働きやすくなり、前かがみ姿勢でも腰や肩に余計な力がかかりにくくなります。さらに肩甲骨や背骨の動きが改善されることで、固まっていた筋肉がスムーズに動くようになり、肩のこわばりが和らぎやすくなります。
日常生活の中でも、授乳前に深呼吸をして胸を開く、抱っこの合間に肩を回すといった小さな工夫が役立ちます。これらは一見ささいなことですが、骨格が整っている状態で取り入れると、より効果が実感できます。
「肩が固まってつらい」と感じているのは、体からのサインです。骨格から整えることで、抱っこや授乳の時間をもっと快適に、そして安心して過ごせるようになります。肩こりを我慢する前に、骨盤と骨格のバランスを見直してみませんか。
おすすめクーポン
|
新 規 |
¥4,900 産後ママ応援クーポン(産後2ヵ月~)6,900→4,900
|

サロンの最新記事
-
●2025-11-07
-
●2025-11-06
-
●2025-11-04
-
●2025-10-30
-
●2025-10-29
記事カテゴリ
スタッフ
過去の記事
- 2025年11月分(3)
- 2025年10月分(14)
- 2025年9月分(25)
- 2025年8月分(23)
- 2025年7月分(12)
- 2025年6月分(15)
- 2025年5月分(25)
- 2025年4月分(1)
もっと見る
美翔接骨院のクーポン
- 新規
- サロンに初来店の方
- 再来
- サロンに2回目以降にご来店の方
- 全員
- サロンにご来店の全員の方
|
新 規 |
¥4,900 産後ママ応援クーポン(産後2ヵ月~)6,900→4,900
|
|
新 規 |
¥3,900 【平日16時以降限定】骨盤矯正でスッキリ回復¥5,900→¥3,900
|
|
新 規 |
¥4,900 【秋の疲労ケア】全身を整えてスッキリ回復¥5,900→¥4,900
|
|
新 規 |
¥4,400 【妊娠中の体ケア】16週以降の安定期から¥4,900→¥4,400
|
