フィラメント ナガノ(Filament NAGANO)のブログ
ビューティー
投稿日:2025-07-24 10:47:39.0
- 【肩こりさんにおすすめ!ごはんメニュー集】
- こんにちは!竹田です!

肩こりって、筋肉の硬さや姿勢が原因であることが多いというのはもちろんなのですが、実は“身体の内側”、特に食べ物や栄養バランスも大きく関係しているんです!
身体に必要な栄養素が不足していると、筋肉がこりやすくなったり、血流が悪くなったり…
そこで今回は、肩こりの予防、改善におすすめな「栄養」と「食材」をご紹介します!
【肩こりに効く3大栄養素】
1.【ビタミンB1】筋肉の疲労回復に
筋肉を動かすエネルギーの代謝に必要です!
肩の張り、だるさ、慢性的な疲労感がある方に◎
多く含まれる食材:豚肉、玄米、豆腐、にんにく、枝豆など
2.【ビタミンE】血行促進&冷え予防に
血管を広げて血流を良くする働きがあり、こりの原因になる“巡りの悪さ”に効果的
多く含まれる食材:アボカド、ナッツ、かぼちゃ、うなぎ、オリーブオイルなど
3.【マグネシウム】筋肉の緊張をゆるめる
神経の興奮をおさえて、筋肉のこわばりを緩和!
イライラしやすい時や、寝ても疲れが取れない時にも◎
多く含まれる食材:ひじき、納豆、バナナ、豆類、海藻類、雑穀米など
【おすすめのごはんメニュー】
豚しゃぶ×温野菜のサラダ(ビタミンB1&E)
→ポン酢+すりごまで栄養も美味しさもアップ!
納豆としらすの雑穀ごはん(マグネシウムたっぷり)
→忙しい朝でも栄養がとれる簡単ごはん
鮭と豆腐のちゃんちゃん焼き風(たんぱく質+ビタミンE)
→野菜も一緒に摂れてバランス◎
アボカド&卵のオープンサンド(巡り改善)
→朝食やランチにぴったり!
おわりに
「すぐ肩がこってしまう…」「なかなか良くならない…」という方は、食生活も少し見直して、身体の中から変えてみてください!
身体のケアは“外側から”だけじゃなく、“内側から”も!
肩こりがつらい方は、まずは今日のごはんからでも意識してみてください!

サロンの最新記事
-
●2025-11-26
-
●2025-11-25
-
●2025-11-24
-
●2025-11-22
-
●2025-11-21
記事カテゴリ
スタッフ
過去の記事
フィラメント ナガノ(Filament NAGANO)のクーポン
- 新規
- サロンに初来店の方
- 再来
- サロンに2回目以降にご来店の方
- 全員
- サロンにご来店の全員の方
|
新 規 |
¥2,200 【12月限定】人気NO.1!肩こり改善整体 ¥15,400→¥2,200
|
|
新 規 |
¥2,200 【12月限定】ゆるゆるに!肩甲骨はがし ¥15,400→¥2,200
|
|
新 規 |
¥2,200 【12月限定】姿勢を正してスタイル美人!猫背整体 ¥15,400→¥2,200
|
|
新 規 |
¥2,200 【12月限定】腰痛のつらさ改善×骨膜整体60分v¥15,400→¥2,200
|
|
新 規 |
¥2,200 迷った方は【12月限定】美容骨膜整体 ¥15,400→¥2,200
|
|
新 規 |
¥6,600 【12月限定】全身リラックス!頭、顔、首回り自律神経整体¥30800→¥6600
|

