フィラメント ナガノ(Filament NAGANO)のブログ
ビューティー
投稿日:2025-11-26 11:32:57.0
- インフルエンザが今年も流行ってきました。
- みなさん、こんにちは!
信州の老若男女の身体を健康にするあさみーです!
本日は【毎年恒例、インフルエンザの季節が来た】です。
インフルエンザを予防するために効果的な対策は、大きく分けて
「ウイルスを体に入れない」
「ウイルスの活動を抑える」
「体の抵抗力を高める」の3つに分類できます。
厚生労働省などの指針に基づき、具体的にできることを重要度の高い順にまとめました。
1. 基本的な感染対策
正しい手洗い(最重要)
外出後、食事前、鼻をかんだ後などは必ず手を洗いましょう。
石鹸を使い、手のひらだけでなく、爪の間、親指の付け根、手首まで30秒以上かけて洗うのが理想です。
アルコール消毒もインフルエンザウイルスには有効です。
マスクの着用
人混みに行く際や、公共交通機関を利用する際は、不織布マスクを着用しましょう。
のどの乾燥を防ぐ効果もあります。
咳エチケット
もし咳やくしゃみが出る場合は、周りに広げないようマスクやハンカチ、袖などで口元を覆いましょう。
2. 環境を整える
適度な湿度の保持(50~60%)
空気が乾燥すると、喉の防御機能が低下し、ウイルスも空気中を漂いやすくなります。
加湿器を使うか、濡れタオルを室内に干すなどして、湿度を50~60%に保ちましょう。
こまめな換気
部屋の空気を入れ替えることで、ウイルスの濃度を下げることができます。寒くても定期的に窓を開けましょう。
3. 体の抵抗力を高める
流行前のワクチン接種
感染を完全に防ぐものではありませんが、発症の可能性を減らし、重症化を防ぐ最も確実な方法です。
効果が出るまでに2週間程度かかるため、流行シーズン前(10月~12月中旬頃)の接種が推奨されます。
十分な休養と睡眠
睡眠不足は免疫力を低下させます。質の良い睡眠をとりましょう。
バランスのとれた食事
免疫を作るタンパク質、粘膜を強くするビタミンA(人参、ほうれん草など)、免疫機能を助けるビタミンC(果物など)を意識して摂りましょう。
水分補給も喉の乾燥を防ぐために大切です。
4. 行動面での注意
人混みを避ける
疲れている時や睡眠不足の時は、デパートや繁華街など人が多い場所への外出を控えましょう。
インフルエンザにご自身や、ご家族、会社の方など身の回りの方がかかったら
無理せずにご予約をキャンセルしていただいてかまいませんので
お気軽にご連絡ください。
おすすめクーポン
|
新 規 |
¥6,600 【12月限定先着5名】頭蓋骨小顔矯正フェイシャル¥13,200→¥6,600
|

サロンの最新記事
-
●2025-11-26
-
●2025-11-25
-
●2025-11-24
-
●2025-11-22
-
●2025-11-21
記事カテゴリ
スタッフ
過去の記事
フィラメント ナガノ(Filament NAGANO)のクーポン
- 新規
- サロンに初来店の方
- 再来
- サロンに2回目以降にご来店の方
- 全員
- サロンにご来店の全員の方
|
新 規 |
¥2,200 【12月限定】人気NO.1!肩こり改善整体 ¥15,400→¥2,200
|
|
新 規 |
¥2,200 【12月限定】ゆるゆるに!肩甲骨はがし ¥15,400→¥2,200
|
|
新 規 |
¥2,200 【12月限定】姿勢を正してスタイル美人!猫背整体 ¥15,400→¥2,200
|
|
新 規 |
¥2,200 【12月限定】腰痛のつらさ改善×骨膜整体60分v¥15,400→¥2,200
|
|
新 規 |
¥2,200 迷った方は【12月限定】美容骨膜整体 ¥15,400→¥2,200
|
|
新 規 |
¥6,600 【12月限定】全身リラックス!頭、顔、首回り自律神経整体¥30800→¥6600
|

