カワグチソウゼンシンキュウイン
- リラク
- 鍼灸
- 整体・カイロ
- 埼玉県川口市中青木2-8-10
- 川口駅・西川口駅から自転車で6分/アリオ川口から自転車で3分
川口そうぜん鍼灸院のブログ
- 嗅覚障害を東洋医学で読み解く
- 「においがしない」「食べ物の味がしない」――そんな嗅覚障害の訴えが、近年とても増えています。
西洋の考え方では、鼻の奥にある嗅上皮(きゅうじょうひ)や嗅神経の損傷、血流不足が原因とされますが、東洋医学では「肺と脾の虚(きょ)」「気の巡りの停滞」「オ血(おけつ)」などの視点から捉えます。
まず、「におい」は肺の働きと密接に関わっています。肺は“気”の出入り口であり、鼻と通じるとされ、東洋医学では「肺は鼻に開竅(かいきょう)する」と表現されます。風邪やウイルスで肺が傷むと、鼻の感覚が鈍くなるのです。
また、「脾(ひ)」は体のエネルギーである“気”と“血”を生み出す源。ストレスや疲労、食生活の乱れによって脾の働きが低下すると、全身の気血が不足し、結果として「鼻まで栄養が届かない」状態になります。
さらに、においが「まったくしない」「時々戻る」といった症状は、「気の巡りが滞っている=気滞(きたい)」や、「血流が悪い=オ血(おけつ)」が関与していると見立てられます。
このような状態に対し、東洋医学では経絡(けいらく)やツボを使って、肺と脾を補い、気血の巡りを改善していきます。
実際の治療では、迎香(げいこう)や上星(じょうせい)、太淵(たいえん)、足三里(あしさんり)などを使い、においに関わる臓腑と経絡を調整します。
加えて、自宅での「嗅覚トレーニング」は、気を集める“意識の呼吸法”ともなり、東洋医学的にも理にかなった養生法です。
「におい」は日常に彩りを与える五感のひとつ。
その感覚が戻ることで、人生の質もぐっと変わります。東洋医学は、あなたの体の声に寄り添いながら、回復への道を一緒に歩んでいきます。
新 規 |
¥6,000
【お悩みNo.2☆脱・毎日の蓄積疲れ】全身鍼灸コース80分初回¥8000→¥6000
|
このクーポンで 空席確認・予約 |

-
●2025-05-04
-
●2025-05-03
-
●2025-05-02
-
●2025-05-01
-
●2025-04-30
川口そうぜん鍼灸院のクーポン
- 新規
- サロンに初来店の方
- 再来
- サロンに2回目以降にご来店の方
- 全員
- サロンにご来店の全員の方
新 規 |
【お悩みNo.2☆脱・毎日の蓄積疲れ】全身鍼灸コース80分初回¥8000→¥6000 ¥6,000
|
新 規 |
【お悩みNo.1☆首肩こり徹底解消】基本鍼灸コース 50分初回¥5000→¥3000 ¥3,000
|
新 規 |
【コロナ後の倦怠感に】全身鍼灸コース初回80分8000→¥6000 ¥6,000
|
新 規 |
【嗅覚回復ケア】基本鍼灸コース 50分初回¥5000→¥3000 ¥3,000
|
新 規 |
【お悩みNo.3☆睡眠の質向上へ】基本鍼灸コース 50分初回¥5000→¥3000 ¥3,000
|
新 規 |
【慢性的な腰痛改善】基本鍼灸コース 50分初回¥5000→¥3000 ¥3,000
|
※随時クーポンが切り替わります。クーポンをご利用予定の方は、印刷してお手元に保管しておいてください。