整体院もみのき 筑波店のブログ
おすすめメニュー
投稿日:2025-09-16 11:38:19.0
- スポーツの秋、大谷選手のトレーニングでレベルアップ
- 気温が下がりすごしやすくなる秋はスポーツの秋と言われるように運動をはじめるには良いタイミングです
このスポーツの秋に大谷選手を取り入れてレベルアップしてみるのはいかがですか?
大谷翔平選手が登板前によくやっている壁に向かって後ろ向きにボールを投げて調整してるのを見たことがありますか?これはプライオボールケアと呼ばれるものでプライオボールを使ったトレーニング法です
このトレーニング法にリバーススロー(背中側に投げ拮抗筋を鍛えるトレーニング及び調整法)があるのです
運動力学や運動生理学では反対の動きをすることにより主に動かす筋肉を調整できるという考え方、拮抗筋を鍛えるという考え方です
簡単に言えば鍛えたい筋肉や動作を逆再生のように動いて鍛えるというものです
たとえば、野球のボールを投げる動作であれば大谷選手がやっているようにボールを後ろに投げる
テニスであれば後ろにボールを打つ動作をするということです
ですが、ただガムシャラにやったのでは筋肉を痛めたり壊したりしてしまいますので筋肉や関節に負担をかけないように力を抜いたり、ボールを軽くしたり、動きをゆっくりにして行います
最初は楽に負担なくおこなうことが大事だと思います
拮抗筋は主動筋とは逆の働きをしてケガをしないよう主動筋の働きを制御する役割があります
運動力学的に主動筋は拮抗筋の制御能力内でしか力を発揮できないというのは良く知られている事実ですつまり主動筋をいくら鍛えても拮抗筋を鍛えないと主動筋の力を最大限発揮できない
また主動筋が拮抗筋の力を超えてしまうと肉離れなどを起こしやすくなってしまうのです
最大の力を100%として
主動筋 と 拮抗筋 = 使える最大筋力
70% 100% = 70%
100% 70% = 70%
100% 100% = 100%
ということになります
つまり、主動筋と拮抗筋をバランス良く鍛えることが大切だということです。
さあ、逆モーションの動きで拮抗筋を鍛えて運動能力UPを目指しましょう
もっと詳しくYouTube動画で解説をしてますので参考にして下さい
整体院もみのきチャンネル
動画名: 【運動能力向上】大谷選手がやっている調整法、バックモーショントレーニング【拮抗筋を鍛える】
https://www.youtube.com/watch?v=ccam2kjMCvM
おすすめクーポン
新 規 |
¥8,800 初回検査料¥2200サービス【もみのき式整体】整体&ストレッチ70分 ¥8800
|
投稿者
根本 院長
サロンの最新記事
-
●2025-09-24
-
●2025-09-22
-
●2025-09-20
-
●2025-09-19
-
●2025-09-18
記事カテゴリ
スタッフ
過去の記事
整体院もみのき 筑波店のクーポン
- 新規
- サロンに初来店の方
- 再来
- サロンに2回目以降にご来店の方
- 全員
- サロンにご来店の全員の方
新 規 |
¥4,400 初回検査料¥2200サービス【もみのき式整体】リラックスコース 30分 ¥4400
|
新 規 |
¥6,600 初回検査料¥2200サービス【もみのき式整体】バランス調整コース50分 ¥6600
|
新 規 |
¥7,700 初回検査料¥2200サービス【もみのき式整体】満足コース 60分 ¥7700
|
新 規 |
¥8,800 初回検査料¥2200サービス【もみのき式整体】整体&ストレッチ70分 ¥8800
|
新 規 |
¥11,000 初回検査料¥2200サービス【もみのき式整体全身調整スペシャル90分 ¥11000
|
全 員 |
¥4,400 【もみのき式整体】リラックスコース 30分 ¥4400
|