マシンピラティス・パーソナルジムアレクシーヨッカイチテン
- リラク
- エステ
- 三重県四日市市北浜田町12-21第二北浜田マンション1F
- 近鉄四日市駅から徒歩10分 ピラティス/パーソナルトレーニング/ダイエット/痩身/小顔
アレクシー 四日市店のブログ
サロンのNEWS
投稿日:2025-10-17 23:25:18.0
- 神経伝達物質とは何か!
- 【神経伝達とは?】

神経伝達とは、脳や脊髄から筋肉へ「動け!」という命令を電気信号として送る仕組みのこと。
この信号を伝えるためには、神経細胞の間を“神経伝達物質”がスムーズに行き来する必要があります。
この伝達がうまくいかないと、反応が鈍くなったり、筋肉がうまく動かなかったり、集中力が続かないといった不調が起きることもあります。
【神経伝達に必要な主な栄養素】
2.ビタミンB群(特にB1・B6・B12)
神経伝達を支える代表的な栄養素です。
〇ビタミンB1:糖をエネルギーに変えることで、神経が働くためのエネルギー源をつくります。足りないと「集中力の低下」や「手足のしびれ」につながります。
〇ビタミンB6:神経伝達物質であるセロトニンやドーパミンの合成に関与。イライラや不安を感じやすい人には特に大切です。
〇ビタミンB12:神経を保護する「髄鞘(ずいしょう)」を修復し、伝達をスムーズにします。手足の感覚鈍化などの神経症状にも関係します。
これらは玄米、豚肉、まぐろ、レバー、卵黄などに多く含まれます。
2.マグネシウム
神経と筋肉のバランスを取る「調整役」です。
神経伝達物質が過剰に働くのを抑え、興奮しすぎた神経を落ち着かせる作用があります。
睡眠の質にも関係しており、不足すると筋肉のけいれんや不安感が出やすくなります。
→ アーモンド、ほうれん草、海藻、豆類などに豊富。
3.カルシウム
「骨の栄養」として有名ですが、実は神経伝達にも欠かせません。
神経終末から神経伝達物質を放出するためにカルシウムが必要です。
足りないと、神経の興奮がうまく伝わらず、筋反応が鈍くなることがあります。
→ 乳製品、小魚、ブロッコリーなどで補いましょう。
4.オメガ3脂肪酸(DHA・EPA)
脳や神経細胞の細胞膜を柔軟にし、情報伝達のスピードを上げてくれます。
特にDHAは脳の神経ネットワークを活性化させ、記憶力や集中力の維持にも効果的です。
→ まぐろ、さば、いわし、亜麻仁油、えごま油に多く含まれます。
5.アセチルコリンの材料となるコリン
「動け!」という信号を筋肉に伝える神経伝達物質「アセチルコリン」で、その材料になるのがコリンです。
筋肉の収縮だけでなく、記憶力の維持にも関係します。
→ 卵黄、レバー、大豆、ナッツ類がおすすめです♪
おすすめクーポン
|
新 規 |
¥1,980 【毎月3名限定】本格マシンピラティス体験★¥5500⇒¥1980
|

サロンの最新記事
-
●2025-11-01
-
●2025-10-31
-
●2025-10-30
-
●2025-10-29
-
●2025-10-28
記事カテゴリ
スタッフ
過去の記事
アレクシー 四日市店のクーポン
- 新規
- サロンに初来店の方
- 再来
- サロンに2回目以降にご来店の方
- 全員
- サロンにご来店の全員の方
|
新 規 |
¥1,980 【毎月3名限定】本格マシンピラティス体験★¥5500⇒¥1980
|
|
新 規 |
¥1,980 【毎月5名限定】体験パーソナルトレーニング¥1980
|
|
再 来 |
¥0 【50分回数券お持ちの方】マシンピラティス
|
|
再 来 |
¥0 【50分回数券をお持ちのお客様】パーソナルトレーニング
|
|
再 来 |
¥0 【90分回数券をお持ちの方】パーソナルトレーニング
|
|
全 員 |
¥5,500 【運動不足解消に!】本格マシンピラティス体験★¥5500
|
