リラクゼーションサロンマゴコロアンパキラ
- リラク
- エステ
- 大阪府大阪市西成区千本中1-3-1 エクステンドビル2F D
- 四つ橋線岸里駅から徒歩30秒/南海電鉄天下茶屋駅から徒歩8分/岸里玉出駅から徒歩8分
パキラのブログ
ビューティー
投稿日:2025-08-09 13:28:48.0
- 体を冷やす!?冷野菜とは☆
- こんにちは~まごころ庵パキラです!
こんなに暑い日が続くと、身体が火照る・だるい・浮腫む・・・そんなお悩みはありませんか?
暑いとつい、アイスや冷たい飲み物が飲みたくなってしまいますよね。
でも実は、野菜にも”身体の熱を冷ましてくれる”そんな力を持つものがあります☆
昔から東洋医学では、食材を陰性(冷やす)と陽性(温める)に分けて、季節や体質に合わせて食べることを大切にしてきました。
今回は、そんな身体を冷やす野菜の紹介とメカニズムを紹介します!
●なぜ野菜に「冷やす」力があるの?
東洋医学では、野菜が育つ環境によって性質が変わると考えられています。
夏に旬を迎える野菜は、強い日差しと高温から自分を守るために水分をたっぷり蓄えます。水分には身体の熱を下げる働きがあるため、それらを食べることで私たちの身体も涼しくなるのです♪
”地上で育つ野菜”は太陽の熱を逃がす性質が強く、体を冷やす傾向があります!
逆に、”土の中で育つ野菜”は温める性質を持ちやすいと言われています。
●代表的な冷野菜とその効果
1 きゅうり・・・カリウム豊富で利尿作用あり◎
2 トマト・・・体内の熱を冷まし、夏バテや火照りケアにも◎
3 なす・・・炎症や火照りを沈める作用◎
4 ゴーヤ・・・苦み成分が胃腸をスッキリさせ食欲増進!夏の疲れに◎
5 レタス・白菜・・・胃の熱を取り消化を助ける◎
【※注意点】
冷やす力が強すぎると、内臓まで冷えてしまい消化力が落ちます。
特に冷え性・胃腸の弱い方は生で食べるよりも温かい調理法(スープや炒め物)で取り入れるのがおすすめです☆ショウガなどの温める食材と合わせて取りバランスを取りましょう(^^)
#冷野菜 #夏の健康法 #東洋医学 #夏バテ予防 #自律神経ケア #冷え対策

サロンの最新記事
-
●2025-10-12
-
●2025-10-09
-
●2025-10-09
-
●2025-10-08
-
●2025-10-06
記事カテゴリ
スタッフ
過去の記事
パキラのクーポン
- 新規
- サロンに初来店の方
- 再来
- サロンに2回目以降にご来店の方
- 全員
- サロンにご来店の全員の方
新 規 |
¥5,500 口コミ必須【新規様限定】ボディ60分+オプション15分 ¥6000→¥5500
|
新 規 |
¥5,000 口コミ必須☆足ツボ30分+ボディケア30分5500円→5000円になります。
|
新 規 |
¥5,500 首コリ撃退ボディーケア30分+首肩・30分クリームスパ(ヘッド付き)
|
全 員 |
¥7,000 口コミ必須☆強もみ女性人気☆めぐセラピスト限定☆ボディ60&オプション30分
|
新 規 |
¥3,000 口コミ必須☆ヘッドスパ 30分 ¥3850→¥3000円
|
新 規 |
¥7,000 口コミ必須【ご新規様限定】ドライヘッドスパ 60分 ¥7700→¥7000
|