フィット鍼灸整骨院 聖蹟桜ヶ丘のブログ
サロンのNEWS
投稿日:2025-11-05 11:30:07.0
- オスグットと間違えやすい膝の疾患とは??~前編~
- スポーツをやっている学生に多いスポーツ障害と聞いてまず思い浮かぶのはなんでしょうか?
多くの方は真っ先にオスグットが出てくると思います。
実はオスグット以外に学生さんがなりやすい、膝の疾患があります。
今回はオスグットと間違えやすい、症状は似ているけど実は全然違う膝の疾患についてお話をしていきますね。
まずはジャンパー膝(大腿四頭筋腱炎)
これは名前にあるようにバスケットボールやバレーボールなどジャンプや着地動作が多いスポーツに見られ、他にも走る動作が多いなど使い過ぎ(オーバーユース)によって引き起る症状です。
太ももの前にある大腿四頭筋の腱に炎症が出てきます。
特にバスケやバレーボールをやっている10代の男の子に多く見られます。
多くは膝蓋骨の真下の痛みですが、膝蓋骨の真上に痛みを訴えるケースもあります。
ジャンプの着地時や走った時、しゃがんだ時に痛みが出る事があります。
他にもうつ伏せで膝を曲げていくと、痛みを避けようとしてお尻が上がっていきます。
2つ目は膝蓋下脂肪体炎です。
そもそも膝蓋下脂肪体とは?
膝蓋骨の真下にある脂肪組織で膝蓋骨の動きをスムーズにする役割や膝の衝撃を和らげる役割、膝の中の内圧の調整をしてくれる役割があります。
繰り返し起こる炎症により、脂肪が硬くなり痛みを生じます。
特に起こりやすい年代はなく、どの年代でも幅広く起こります。
膝蓋下脂肪体のある膝蓋骨の真下に痛みが出ます。
しゃがんだ時に痛みが出る事や、膝の曲げ伸ばしに引っかかりを感じます。
そう!
今回のジャンパー膝や膝蓋下脂肪体とオスグットの痛みの出る位置や症状はとても似ています。
症状は似ていても原因や疾患は全くの別物。痛みがある所!
1.ジャンパー膝
2.膝蓋下脂肪体炎
3.オスグット
もちろん、全く違うものなのでそれぞれ行うべき治療は違います。
しかし整形外科や他の接骨院、整骨院では原因、疾患は全くの別物なのに膝の痛みに一括りにされてしまう事がほとんど。
特に学生でスポーツをやっている子はオスグットと診断される事が多い印象です。

ご来店お待ちしております
柔道整復師
大野 裕オオノ ユウ
サロンの最新記事
-
●2025-11-07
-
●2025-11-05
-
●2025-11-04
-
●2025-11-01
-
●2025-10-29
記事カテゴリ
スタッフ
過去の記事
フィット鍼灸整骨院 聖蹟桜ヶ丘のクーポン
- 新規
- サロンに初来店の方
- 再来
- サロンに2回目以降にご来店の方
- 全員
- サロンにご来店の全員の方
|
新 規 |
¥3,000 【オーダーメイド鍼灸】初回鍼灸キャンペーン
|
|
新 規 |
¥3,000 【肌質改善】初回美容鍼キャンペーン
|
|
新 規 |
¥3,000 【首・肩こり改善】初回骨盤矯正キャンペーン
|
|
新 規 |
¥3,000 【なかなか良くならない腰痛も改善】初回骨盤整体キャンペーン
|
|
全 員 |
¥8,000 鍼灸コース8000円
|
|
全 員 |
¥8,000 美容鍼8000円
|
