リラクファーマ ホンテン
- リラク
- 整体・カイロ
- 大阪府大阪市東成区東小橋3-14-26鶴橋ビルM903
- 鶴橋駅:徒歩1分/玉造駅:徒歩10分/大阪上本町駅:徒歩15分
リラクファーマ 本店のブログ
サロンのNEWS
投稿日:2025-09-14 15:32:17.0
- 低気圧による頭痛について
- 薬局でもサロンでも低気圧による頭痛を訴えられる方が多くいるので、頭痛について紹介したいと思います。
頭痛は純粋な頭痛の一次性と何か別の病気などに伴う頭痛の二次性に分類されます。ほとんどの人が一次性でMRIで検査しても異常がないと診断されます。
頭痛のメカニズムは、簡単に記載すると気圧の変化などによって血管が膨張することによる神経圧迫とされています。
自分がオススメする対策を3つ紹介します。
1.睡眠時間や睡眠の質の確保
普段の睡眠はどうですか?時間は?質は?現代人の多くは睡眠時間が圧倒的に足りてません。睡眠は副交感神経優位にして血管を弛緩させます。普段から血管が弛緩していれば頭痛も起こらない、起こってもそこまで酷くない状態までもっていけると思います。血管が縮んだ状態から膨張する幅が大きければ大きいほど大きな頭痛と考えられます。
もし普段の眠りの質が悪いということでしたら、ぜひ当店で施術を受けて眠れるようになってください。そして、できれば食事を摂ってから2時間経ってから寝てください。
2.カフェインやタバコの摂取量や頻度を減らす
カフェインもタバコも血管を収縮させます。そのため、低気圧時に血管拡張した時の広がった幅が大きくなって頭痛が発現します。逆に常習的に摂取してない方は、頭痛が起こった時にカフェインやタバコの摂取は頭痛を和らげてくれると思います。
またストレスも頭痛の原因となります。日々生活してたらストレスは感じるものです。神経をすり減らす仕事をしている方や、職場や家庭の人間関係が非常に悪いといった方は、可能ならばその環境から抜け出すことも対策になります。ずっと続いていた頭痛が転職をきっかけに全くなくなった方もいます。
ちなみに痛み止めの常習的な服用も頭痛を引き起こす原因となります。
3.全身の血流を良くする
頭痛は女性、高齢者に多いです。女性なら生理などホルモンバランスの変化も1つの原因だと思いますが、やはり筋力が少ないことによる身体の血液の巡りの悪さが原因です。むくみが生じる原因も同じ理由です。筋力が少ない女性に多く、男性でも筋力が低下した高齢者に多くみられます。無意識な力み、筋膜や筋肉のねじれ、骨格の歪みによって血流は悪くなります。もし脳神経外科などを受診して薬を飲んでも改善したい方は一度相談ください。手助けできるかもしれません。
血流の悪さは万病の元です。

サロンの最新記事
-
●2025-10-03
-
●2025-09-14
-
●2025-09-10
-
●2025-09-06
-
●2025-08-08
記事カテゴリ
スタッフ
過去の記事
- 2025年11月分(0)
- 2025年10月分(1)
- 2025年9月分(3)
- 2025年8月分(2)
リラクファーマ 本店のクーポン
- 新規
- サロンに初来店の方
- 再来
- サロンに2回目以降にご来店の方
- 全員
- サロンにご来店の全員の方
|
再 来 |
10%オフ ★口コミ特典★次回10%OFF!(全メニュー対象)
|
|
新 規 |
¥4,500 【首・肩こり/疲労感】全身もみほぐし 60分 ¥5,000→¥4,500
|
|
全 員 |
¥5,000 【首・肩こり/疲労感】全身もみほぐし 60分 ¥5,000
|
|
全 員 |
¥6,500 【首・肩こり/疲労感】全身もみほぐし 90分 ¥6,500
|
|
新 規 |
¥6,000 【首・肩こり/疲労感】全身もみほぐし 90分 ¥6,500→¥6,000
|
|
全 員 |
¥8,000 【首・肩こり/疲労感】全身もみほぐし 120分 ¥8,000
|

