キンマクカッパセイタイイン オワリアサヒテン
- 整体・カイロ
- リラク
- エステ
- 愛知県尾張旭市東大道町山の内2405番地 タウンコートみうら1B
- 『尾張旭駅』徒歩5分・無料P2台有り
筋膜カッパ整体院 尾張旭店のブログ
サロンのNEWS
投稿日:2025-08-08 09:58:29.0
- 【歩行と心肺機能のつながり】
- こんにちは!
「体力をつけたい」
「息切れしやすくなった気がする」
そんなときにおすすめなのが、毎日の歩行です。
歩くことは単に足腰を鍛えるだけではなく、
心臓や肺のはたらきにも深く関わっています。
今回は、歩行と心肺機能のつながりを
わかりやすくお話しします。
【歩行と心肺機能のつながり】
◆ 1. 歩くと心臓が元気になる
歩いていると足の筋肉が
ポンプのように血液を送り返します。
この血液を全身に送り出す心臓も、
歩くことで軽いトレーニングをしている状態になります。
適度な歩行を続けることで、
心臓が効率よく血液を送り出せるようになり、
疲れにくい体づくりにつながるのです。
◆ 2. 呼吸が深くなり肺が鍛えられる
歩行中は、自然と呼吸が少し早くなります。
これにより肺がより多くの空気を取り入れ、
酸素を体のすみずみに運ぶ力が高まります。
深い呼吸が習慣化すると、
普段の生活でも息が浅くなりにくく、
肩の力も抜けやすくなります。
◆ 3. 適度な負荷が心肺を鍛える
「楽すぎるペース」
では心肺機能への刺激が足りず、
「きつすぎるペース」
では負担が大きく続けにくいもの。
おすすめは「少し息が弾むくらい」のウォーキングです。
この適度な負荷が、
心臓と肺をちょうどよく鍛え、
体力アップにつながります。
◆ 4. 続けることで変化が感じやすい
週に3~4回、1回20~30分程度を目安に歩くと、
数週間後には
「階段が楽になった」
「息切れしにくい」
といった変化を感じやすくなります。
無理せず、自分のペースで続けることが大切です。
◆ まとめ
歩行は、
血のめぐりを良くして心臓を助ける
呼吸を深くして肺の働きを高める
適度な負荷で心肺機能全体を強くする
といった効果が期待できる、
とても優れた習慣です。
特別な道具も必要なく、
日常の中ですぐに始められるのが魅力。
「最近、体力が落ちたかも…」と感じたら、
ぜひ毎日の歩行を見直してみてください。
もし
「正しい歩き方がわからない」
「もっと楽に歩きたい」
という方は、専門家に相談するのもおすすめです。
尾張旭市/整体/筋膜カッパ整体院/筋膜/腰痛/肩こり
おすすめクーポン
|
新 規 |
¥1,880 【初回限定★】痛い辛いを根本改善!当店人気No.1筋膜整体¥1880
|

サロンの最新記事
-
●2025-11-10
-
●2025-11-07
-
●2025-11-05
-
●2025-10-25
-
●2025-10-25
記事カテゴリ
スタッフ
過去の記事
筋膜カッパ整体院 尾張旭店のクーポン
- 新規
- サロンに初来店の方
- 再来
- サロンに2回目以降にご来店の方
- 全員
- サロンにご来店の全員の方
|
新 規 |
¥1,880 【初回限定★】痛い辛いを根本改善!当店人気No.1筋膜整体¥1880
|
|
新 規 |
¥8,480 【初回限定!しっかりと施術を受けたい方に】特別施術コース80分今だけ¥8,480
|
|
新 規 |
¥1,880 【首肩重視★】カウンセリング&姿勢分析&筋膜整体 今だけ¥1880★
|
|
新 規 |
¥1,880 【腰重視★】のカウンセリング&姿勢分析&筋膜整体 今だけ¥1880★
|
|
新 規 |
¥1,880 【肘や膝の不調に★】カウンセリング&姿勢分析&筋膜整体 今だけ¥1880★
|
|
新 規 |
¥1,880 【迷ったらコレ!】お悩み徹底改善★オーダーメイド施術 今だけ¥1880★
|

