パーソナルジムイージーフィット ムサシシンジョウ ムサシナカハラテン
- エステ
- リラク
- 整体・カイロ
- 神奈川県川崎市中原区新城1丁目12-13 石岡屋貸店舗1F
- 武蔵新城駅南口徒歩3分
イージーフィット 武蔵新城 武蔵中原店(EASY FIT)のブログ
ビューティー
投稿日:2025-10-07 14:51:45.0
- ダイエットは食事7割・運動3割って本当?

「ダイエットは食事7割・運動3割って聞いたことある」そう思っている方、多いですよね。
でもこの“7:3”という言葉、実は半分正解で、半分誤解でもあります。今日はその本当の意味を、わかりやすく解説していきます。
食事7割が意味すること
体重を減らすために一番大切なのは、「摂取カロリー」と「消費カロリー」のバランス。つまり、食べすぎていればどんなに運動しても痩せません。
食事の内容を整えるだけで、体重の変化は大きく出ます。だから「食事7割」と言われるのは、“食習慣を整えることが土台”という意味なんです。
→ポイント
炭水化物・脂質・タンパク質のバランスを整える
食べすぎを防ぐ仕組み(間食・夜食の見直し)をつくる
水分・睡眠・腸内環境を整える
運動を頑張る前に、まず“食事のリズム”を整えるだけで体は変わり始めます。
運動3割が意味すること
「じゃあ運動は意味ないの?」と思う方もいますが、それも誤解です。
運動の目的は、単にカロリーを消費することだけではありません。代謝を上げるための筋肉づくりこそ、運動の本当の役割です。
→運動の効果
筋肉量を増やして太りにくい体にする
姿勢を整えて、体のバランスを良くする
ストレスを減らし、ホルモンバランスを安定させる
つまり、「食事で減らし、運動で燃やす」。この2つが揃って、初めて“健康的に痩せる”が実現します。
食事7割・運動3割は「順番」の話
大事なのは“どちらが重要か”ではなく、どちらを先に整えるか。
食事:体重を変えるための基礎
運動:その体重をキープし、見た目を変えるための習慣
ダイエット初期は食事の見直しを優先し、習慣がついてきたら運動を加えていく──これが成功の流れです。
まとめ
「ダイエットは食事7割・運動3割」という言葉の本当の意味は…
食事で“体重”をコントロールし、
運動で“体型”を整える、ということ。
どちらも欠けると、リバウンドや不調につながります。
だからこそ、まずは食事で基盤をつくり、運動で理想の体を育てていく。
これがEASY FITでも伝えている、“無理なく続く痩せ方”の考え方です。
おすすめクーポン
クーポンの掲載が終了しました

ご来店お待ちしております
パーソナルトレーナー
今泉 僚介イマイズミ リョウスケ
サロンの最新記事
-
●2025-11-07
-
●2025-11-06
-
●2025-11-05
-
●2025-11-04
-
●2025-11-03
記事カテゴリ
スタッフ
過去の記事
イージーフィット 武蔵新城 武蔵中原店(EASY FIT)のクーポン
- 新規
- サロンに初来店の方
- 再来
- サロンに2回目以降にご来店の方
- 全員
- サロンにご来店の全員の方
|
新 規 |
¥500 【まずは体験★】肩こり改善パーソナルトレーニング体験 5000円→500円
|
|
新 規 |
¥500 【お子様連れok】骨盤矯正・整体+産後トレーニング体験
|
|
新 規 |
¥500 【人気No1★】反り腰改善トレーニング体験 ¥5000→¥500
|
|
新 規 |
¥500 【スリムな美脚に!!】姿勢改善×パーソナルトレーニング体験90分
|
|
全 員 |
¥17,000 【無理なくトレーニングを続ける】月2回コース(トレーニング40分+整体10分)
|
|
全 員 |
¥32,000 【週1トレーニングが結果を出す】◎月4回コース(トレーニング40分+整体10分)
|

