くつろぎの城 庵のブログ
- フットケア=「足が疲れたから」と思っていませんか?
- フットケアには、本来の目的、その効果がしっかり存在します。
今回は、この点について説明します。
1 血流改善
足は心臓から最も遠く、重力の影響も受けるため、
血流が滞りやすくなります。
さらに、座りっぱなし、一部しか使わない歩き方、冷え、靴のクセ、体重負荷の偏り、むくみの要因が重なることで、足の筋肉・血管は休眠状態になります。
休眠状態では、血管の周りに間質液が溜まり、血管を圧迫して血が流れにくい状態になります。
■筋ポンプが再起動
手技という外部刺激により、筋肉・静脈・リンパが圧縮され、元の形へ戻る
この小さな運動が筋ポンプを再起動 します。
すると、
毛細血管が開く→血液が動き出す→皮膚温度上昇→むくみ・冷え・だるさ改善
という変化が起こります。
2 筋膜の柔軟性UP
実はこの部分は、筋膜で1本につながった「後ろ側のライン」 の一部です。
だから、足裏・ふくらはぎがガチガチだと、ライン全体が引っ張られ、姿勢にまで影響します。
硬くなる理由は運動不足だけではありません。
立ち・座りっぱなし、靴のクセ、アーチの崩れ、冷え等、現代人が日常で抱える問題もその一因です。
■筋膜まわりの組織が動き出す
手技により、
間質液が動く→新しい水分・血液が入る→筋膜まわりの組織が滑らかに動く
結果、筋膜の「動きやすさ」が戻り、
腰の重だるさ・膝裏のつっぱり・姿勢の悪さまで改善します。
3 自律神経が整う
足裏には
痛覚・圧覚・温度覚の受容器が密集しています。
この部分を刺激すると、
脳幹への神経入力が一気に増加し、
自律神経、筋肉の緊張、血流、だるさや重さ
の諸症状が改善されます。
つまり、足裏の刺激は
局所ではなく、全身の調整システム なのです。
4 アーチ機能が回復する
足裏をほぐすと、アーチのしなりが戻り、「衝撃吸収力」「姿勢安定性」「歩きやすさ」が改善します。
5 神経のリセット
ストレス等が続くと、足裏の神経は“過敏モード”になり、弱い刺激でも強い痛みとして感じやすくなります。
適度な刺激を繰り返すと脳反応が正常化し
重だるさが軽減
全身がスッキリする
という変化が起こります。
このように、運動不足の人ほど、フットケアで足を整えることは、全身の快適さに直結します。
だからこそ──
日頃あまり足を動かさないあなたにこそ、フットケアをおすすめします。
|
全 員 |
¥4,000 フットケア40分4,000円(税込) 指名+¥500
|

-
●2025-11-24
-
●2025-11-24
-
●2025-11-23
-
●2025-11-22
-
●2025-11-20
くつろぎの城 庵のクーポン
- 新規
- サロンに初来店の方
- 再来
- サロンに2回目以降にご来店の方
- 全員
- サロンにご来店の全員の方
|
全 員 |
¥4,500 【最先端ほぐし】もみほぐし with DENBA 60分4,500円(税込) 指名+¥500
|
|
全 員 |
¥6,000 【期間限定】腸活&もみほぐし80分 ¥8,000→¥6,000(税込) 指名+¥500
|
|
全 員 |
¥3,000 【かなこ限定】もみほぐし with DENBA health 60分 3,000円(指名料・税込)
|
|
全 員 |
¥5,500 【極上癒し】ラグジュアリー(完全個室) 60分5,500円(税込) 指名+¥500
|
|
全 員 |
¥4,500 【全身ケア】もみほぐし60分 4,500円(税込) 指名+¥500
|
|
全 員 |
¥6,000 [Lv1-5 & MAX] 強さが選べる足つぼ(完全個室) 40分 6,000円(税込) 指名+¥500
|

