0
https://beauty.hotpepper.jp/CSP/my/myStylistWebApi/doSet/
https://beauty.hotpepper.jp/CSP/my/myStylistWebApi/doDelete/
https://beauty.hotpepper.jp/CSP/my/bookmarkStylistWebApi/doSet/
https://beauty.hotpepper.jp/CSP/my/bookmarkStylistWebApi/doDelete/
  1. 総合トップ  >  
  2. 美容院・美容室・ヘアサロン検索トップ  >  
  3. 東海トップ  >  
  4. 春日井・尾張旭・守山・瀬戸トップ  >  
  5. クーヘアーエクラ(COO HAIR E'CLAT)  >  
  6. ブログ  >  
  7. ブログ詳細

COO HAIR E'CLAT【クーヘアーエクラ】

クーヘアーエクラ

スマート支払いOK
  • 愛知県名古屋市名東区猪子石原1-1306
  • 基幹バス バス停「猪子石原」下車徒歩5分

クーヘアーエクラ(COO HAIR E'CLAT)のブログ

おすすめスタイル
投稿日:2020-03-09 08:49:43.0
デザインカラーとは?

こんにちは!
最近やっと暖かくなって来たと思ったら
極端に気温が下がったりで服を選ぶのが難しい時期に
なってきました。

私は薄手のシャツに分厚いマフラーという
どっちとも取れない格好で出勤するので
スタッフに季節感がわからないとよく指摘を受けます(ー_ー)





先日「デザインカラーって何?」
というご質問をうけたので簡単に説明させていただきます!

デザインカラーとは、根本から毛先まで同じ色にするのではなく
部分的に色を変えたり、明るい部分と暗い部分をあえて作って
髪の毛に立体感を出したりと、普通より少しパンチを効かせた
カラーの事を言います。


ブリーチをしなくても暗めの髪の毛に少し明るい毛を
ランダムに混ぜてあげるだけで髪の毛に立体感がでるので
よく巻く方やアレンジする方などにおすすめです。

最近流行ってる耳後ろの一部分だけブリーチして
色を入れたりするのを"ゾーンカラー"
アルミホイルを使って細かく全体に明るい色を
入れていくことを"ハイライト"
毛先にかけて色を明るくしていくことを"グラデーションカラー"
といいます。

ブリーチするかしないかで色の出方が変わってくるので
もしやりたい方がいらっしゃればぜひご相談ください!

ちなみにこちらの画像、
"明るくしたいけど全頭ブリーチは痛みそうだし
色が落ちてきたときに明るくなりすぎないようにしたくて
でも赤みが強いのが気になる"という
要望盛りだくさん(スタッフです)のカラーをしたときの途中経過です。

(※本当はお任せでって言われて好き放題やらせていただいてるんですが
わかりやすいようにあえて例として解説させていただいております。)

デザインカラーとは?_20200309_1

こちらはよく巻く方、アレンジをされる方のために
全体的にふわっと明るくみえるように表面にハイライトをいれて
立体感をだしつつ、
さらにグラデーションカラーで毛先を徐々に明るくしてます。
こうすることによって上からカラーを被せたときに
立体感のある髪の毛になります。
(afterは後日載せます。単純に撮り忘れてしまいました。。)

これから新しい季節がやってきて、
いつも同じカラーだから少し挑戦したいわという方がいらっしゃったら
ブリーチをしなくてもちょこっとやってあるぜ的なカラーなど
ご提案させていただきますので、是非ご相談ください(^^)

おすすめクーポン
クーポンの掲載が終了しました
投稿者

ECLAT エクラ

サロンの最新記事
記事カテゴリ
スタッフ
過去の記事
  • 2024年6月分(0)
  • 2024年5月分(0)
  • 2024年4月分(0)
  • 2024年3月分(0)
  • 2024年2月分(0)
  • 2024年1月分(0)
  • 2023年12月分(0)
  • 2023年11月分(0)
  • 2023年10月分(0)
  • 2023年9月分(0)
  • 2023年8月分(0)
  • 2023年7月分(0)
  • 2023年6月分(0)
  • 2023年5月分(0)
  • 2023年4月分(0)
  • 2023年3月分(0)
  • 2023年2月分(0)
  • 2023年1月分(0)
  • 2022年12月分(0)
  • 2022年11月分(0)
  • 2022年10月分(0)
  • 2022年9月分(0)
  • 2022年8月分(0)
  • 2022年7月分(0)
  • 2022年6月分(0)
  • 2022年5月分(0)
  • 2022年4月分(0)
  • 2022年3月分(0)
  • 2022年2月分(0)
  • 2022年1月分(0)
  • 2021年12月分(0)
  • 2021年11月分(0)
  • 2021年10月分(0)
  • 2021年9月分(0)
  • 2021年8月分(0)
  • 2021年7月分(0)
  • 2021年6月分(0)
  • 2021年5月分(0)
  • 2021年4月分(0)
  • 2021年3月分(0)
  • 2021年2月分(0)
  • 2021年1月分(0)
  • 2020年12月分(0)
  • 2020年11月分(1)
  • 2020年10月分(0)
  • 2020年9月分(0)
  • 2020年8月分(1)
  • 2020年7月分(0)
  • 2020年6月分(0)
  • 2020年5月分(0)
  • 2020年4月分(1)
  • 2020年3月分(4)
  • 2020年2月分(0)
  • 2020年1月分(0)
  • 2019年12月分(0)
  • 2019年11月分(1)
  • 2019年10月分(0)
  • 2019年9月分(0)
  • 2019年8月分(0)
  • 2019年7月分(1)
  • 2019年6月分(4)
  • 2019年5月分(0)
  • 2019年4月分(0)
  • 2019年3月分(0)
  • 2019年2月分(0)
  • 2019年1月分(0)
  • 2018年12月分(0)
  • 2018年11月分(0)
  • 2018年10月分(0)
  • 2018年9月分(0)
  • 2018年8月分(0)
  • 2018年7月分(0)
  • 2018年6月分(0)
  • 2018年5月分(0)
  • 2018年4月分(0)
  • 2018年3月分(0)
  • 2018年2月分(0)
  • 2018年1月分(0)
  • 2017年12月分(0)
  • 2017年11月分(0)
  • 2017年10月分(0)
  • 2017年9月分(0)
  • 2017年8月分(0)
  • 2017年7月分(0)
  • 2017年6月分(0)
  • 2017年5月分(0)
  • 2017年4月分(0)
  • 2017年3月分(0)
  • 2017年2月分(0)
  • 2017年1月分(0)
  • 2016年12月分(0)
  • 2016年11月分(0)
  • 2016年10月分(0)
  • 2016年9月分(0)
  • 2016年8月分(0)
  • 2016年7月分(0)
  • 2016年6月分(0)
  • 2016年5月分(0)
  • 2016年4月分(0)
  • 2016年3月分(0)
  • 2016年2月分(0)
  • 2016年1月分(0)
  • 2015年12月分(0)
  • 2015年11月分(0)
  • 2015年10月分(0)
  • 2015年9月分(0)
  • 2015年8月分(0)
  • 2015年7月分(0)
  • 2015年6月分(0)
  • 2015年5月分(0)
  • 2015年4月分(0)
  • 2015年3月分(0)
  • 2015年2月分(1)

もっと見る

クーヘアーエクラ(COO HAIR E'CLAT)のブログ(デザインカラーとは?)/ホットペッパービューティー

01
0
https://beauty.hotpepper.jp/CSP/my/mySalonWebApi/doSet/
https://beauty.hotpepper.jp/CSP/my/mySalonWebApi/doDelete/
https://beauty.hotpepper.jp/CSP/my/bookmarkSalonWebApi/doSet/
https://beauty.hotpepper.jp/CSP/my/bookmarkSalonWebApi/doDelete/