JEAN CLAUDE BIGUINE 表参道店 【ジャン・クロード・ビギン】
ジャン・クロード・ビギン オモテサンドウテン
- 東京都渋谷区神宮前5‐1‐7
- ダメージレスオイルカラー【イノアカラー】 支持率NO.1!表参道A1出口から徒歩1分
- こだわり1
- こだわり2
カラーで髪質改善!ダメージレスオイルカラー【イノアカラー】がリピート率NO.1
業界初オイルカラー【iNOA・イノア】。アンモニアを含まないカラー剤の常識を打ち破るカラー剤の誕生。オイルカラーならではの『ダメージレス』『無臭』『ツヤ』『色み』を実感してください。当店でカラーをされる方の実に8割の方が選ぶというリピート率を誇ったカラー剤です。
-
STEP1
【ダメージの無いオイルカラー『イノアカラー』のシステム】
従来のヘアカラーの多くはアルカリ剤を使うことによってキューティクルを開き、薬剤を浸透させ髪の内部の脱色や染色をするのでその工程で毛髪.頭皮に対して負荷をかけていました。しかしイノアは毛髪内部に油圧でカラー剤を浸透させる為キューティクルの開け閉めを必要とせず、毛髪.頭皮に対して優しくダメージの無いカラーが実現可能となりました。
-
STEP2
【オイルカラー『イノアカラー』はこんな方におすすめです】
主成分のオイルが60%を占めるイノアカラー。仕上がりの特徴として、指通りが良くまとまりとツヤが出ます。アンモニア無配合のカラーで頭皮・髪質改善を望めるのでこんな方におすすめです。『カラーの際、沁みたり痒みが出てしまう方.従来のカラーによるダメージを気にしている方.毛髪にハリやコシがほしい方.広がりを抑えたい方・ツヤがほしい方』当てはまる方はぜひ一度体験してみてください。
-
STEP3
iNOAが人気な理由1. 【カラー独特の刺激臭がない】
オイルが主成分でアンモニアやモノエタノールアミンなどのアルカリ剤が配合されいない為、あの気になるカラー独特の刺激臭がありません。頭皮に対しても優しく、施術中に頭皮がつっぱる感じもなく、匂いも驚くほどにないので快適に過ごして頂けるはずです。従来、少なからず不快感があったカラー剤と比較すると、イノアカラーを支持する大きな要因となっています。
-
STEP4
iNOAが人気な理由2.【オイルが主成分、グロス発色の優れた持続力】
イノアカラーの特徴として、赤みや黄みを感じない奥深い色味と、透明感、グロスのような輝きを兼ねそろえたオイルグロス発色があげられます。さらにそのツヤと色みが、自宅に帰ってからもずっと続くのが特徴。退色が進むと内側から出てきてしまう赤みや黄みも、従来のヘアカラーと比較して格段に抑制されており、カラー後しばらく経ってもその色やツヤは損なわれないのが魅力の一つです。
-
STEP5
iNOAが人気な理由3.【カラーバリエーションが多彩】
今までダメージレスカラーというと、ヘナやマニキュアがありその特徴として、『明るくできない.色みのバリエーションが少ない.赤みが出てきてしまう.退色してしまって色持ちが良くない』などの問題点がありました。イノアカラーはアッシュ系の色みも強く赤みを抑えた透明感のあるカラーが特徴なのと、頭皮.毛髪に対してダメージレスで髪質改善カラーとしての位置づけも人気の秘訣です。
-
STEP6
イノアカラーを使った応用テクニック【ゼロテク】
当店ではカラーによる頭皮の影響を気にする方に、使う薬剤をイノアカラーで頭皮に優しくし、施術の際は【ゼロテク】というテクニックを推奨しています。【ゼロテク】とは、コームを使って頭皮にベタ塗りしない技法です。カラー剤に含まれるジアミンが頭皮に影響して通常のカラーが出来なくなる場合があります。頭皮のベタ塗りしない事で施術中の不快感をなくしつつ、今後長くカラーが出来る頭皮の状態を維持します。
-
STEP7
イノアカラーを使った応用テクニック【バレイヤージュ】
当店自慢のカラーテクニック【バレイヤージュ】。筋感を利用したカラー技法でメリットとして『根元のリタッチが気にならない.頭皮にカラーの影響を与えず毛髪に対してもダメージレス.立体感が出て動きのあるスタイルに.白髪ぼかしに』お好みに合わせて奇抜なスタイルから職場でも目立たないぐらいナチュラルな仕上げまでサロンだからこそ出来るオーダーメイドカラーをぜひ楽しんでください。
-
STEP8
イノアカラーを使った【暖色系カラー】
実際にiNOAでカラーリングしたスタイルを紹介していきます。【暖色系カラー】は、もともと赤みのあるのが特徴の髪に対して退色しにくいのと、ツヤが出るのがメリットです。色味はレッド.オレンジ.ピンク.バイオレット系から選べるのでバリエーションも多彩です。ツヤのある暖色系カラーで髪質改善したい方におすすめなカラーリングです。
-
STEP9
イノアカラーを使った【寒色系カラー】
次に寒色系を使ったスタイルの紹介です。【寒色系カラー】iNOAの強みはアッシュ系の発色の強さです。赤みが出てしまって悩んでいる方。オイルカラーでは、シルバー.ブルー.マット系の色を使って赤みを消しつつアッシュ系カラーが楽しめます。また同じ色を続けて染色する事で退色しにくい深みのある色に出来るので通って頂きカラーを育てていくことを推奨します。iNOAで髪質改善しつつ、透明感のあるカラーを楽しんでください。
新 規 |
¥11,000
【人気NO.1】カット+イノアカラー+TR ¥14,850 → ¥11,000
|
新 規 |
¥13,200 カット+バレイヤージュカラー+集中ケアTR ¥18,150 → ¥13,200
|
全 員 |
¥10,340 【カラーによるストレスを軽減したい方へ】イノアカラー ¥10,340
|
全 員 |
¥11,440
【頭皮と髪を守る】ゼロテクイノアカラー ¥11,440
|