ワール
- 福岡県福岡市中央区白金2丁目7-20 FKM白金2 204
- 薬院駅から徒歩10分/西鉄平尾駅から徒歩6分 県知事公舎向かい 薬院美容室/平尾美容室
ワール(whirl.)のブログ
おすすめスタイル
投稿日:2021/9/20
- 【ウェットカット】と【ドライカット】
- 少し、カットのこだわりについてお話していきます。
カットには、濡れた状態で切る「ウェットカット」と
乾かしたあとに切る「ドライカット」があります。
1000円カットの美容室のように、スピード勝負でカットをしていく美容室は、乾いたままカットをしていくのですが
濡らして切るのは理由があります。
1つは、根本から毛先まで均等にクシを通せるので、正確な層をカットで作れるということ。
もう1つは、断面を傷ませずにスパンと切れるということです。
茹でる前のパスタの太麺を包丁で切るとバキッといきそうですが、茹でた方がスパンと綺麗に断面が切れる。そんなイメージです。
しかし、ウェットカットだけでは、最終の仕上がりイメージを100%造ることは出来ません。
その人の髪質により、広がり具合い・生えぐせの影響具合い等が全く異なるからです。
もちろん、経験を積んだ美容師ほど、(統計をとっていれば) 予測は上手になってきます。
乾かしたあと、ドライカットの前にすぐブローをしてしまう美容師さんは、統計がとれようもありません。クセを見極める前にころしてしまうからです。(だからお家での再現性が格段に劣ります)
90%ほどウェットカットで仕上げた、残り10%の
似合わせ・質感造り・毛量調整をドライカットで行う。という訳です。
長さを決めていく際に「一発でキメていく美学」
というものがありますが、これは実に不自由な、個性を狭めてしまうものだと思います。バッサリの場合などは特に実際に切ってみて ”新たに見えてくるもの” があるからです。
お、意外と内側に入りたがるな。結んでた影響だな。とか
あれ、薄め前髪イメージで切ってみたけど、厚めで幅も広げた方がパッと印象変わるな。
みたいな具合いです。
切る前にイメージを100%固めろ。と教育を受ける美容室がほとんどかと思いますが、
切る前に固めたイメージをあえて緩くする柔軟性もないと、100点の仕上がりにはなりません。
そうしてウェットカットで切っていき、意図的に90%の仕上がり時点でドライに入り
最終的にドライカットで詰めていく。
これが、僕の考える最良のバランスです。
whirl.荒金
#福岡美容室ワール
#薬院美容室ワール
#平尾美容室ワール
#本当の髪質改善
#日本一トリートメントのいらない美容室
サロンの最新記事
●2025/11/26
2025年11/26 whirl.6周年ありがとうございます☆
投稿者:荒金 伸英
●2024/11/26
投稿者:荒金 伸英
●2024/5/10
投稿者:荒金 伸英
●2024/1/19
投稿者:荒金 伸英
●2024/1/18
投稿者:荒金 伸英
記事カテゴリ
スタッフ
過去の記事
- 2025年11月分(1)
- 2024年11月分(1)
- 2024年5月分(1)
- 2024年1月分(4)
- 2023年10月分(2)
- 2023年4月分(2)
- 2022年11月分(1)
- 2022年1月分(2)
- 2021年11月分(1)
- 2021年10月分(6)
- 2021年9月分(4)
- 2021年5月分(2)
- 2021年4月分(1)
- 2021年3月分(13)
- 2020年12月分(1)
- 2020年9月分(1)
- 2020年8月分(10)
- 2020年7月分(2)
- 2020年6月分(1)
- 2020年5月分(3)
- 2020年4月分(4)
- 2020年3月分(5)
- 2020年2月分(5)
- 2020年1月分(6)
- 2019年12月分(10)
もっと見る
ワール(whirl.)のクーポン
- 新規
- サロンに初来店の方
- 再来
- サロンに2回目以降にご来店の方
- 全員
- サロンにご来店の全員の方
| 全 員 |
¥18,150 カット+カラー+3stepトリートメント¥18150
|
| 全 員 |
¥13,200 前髪カット+カラー+ 3stepトリートメント
|
| 全 員 |
¥9,900 カット + 3stepトリートメント ¥10450→¥9900
|
| 全 員 |
¥11,550 【白髪染め・白髪ぼかし】 前髪カット +リタッチカラー+3stepTR
|
| 再 来 |
¥550引き 【顧客さま】30日以内のリタッチカラー(白髪染めメンテナンス)550円off
|
| 全 員 |
- 髪質改善ヘアケア【TOKIOシャンプー&トリートメント】通常より¥500off
|
※随時クーポンが切り替わります。クーポンをご利用予定の方は、印刷してお手元に保管しておいてください。



