トワニ(to&..)のブログ
サロンのNEWS
投稿日:2021-03-08 22:44:46.0
- ハイブリーチについて
-
新しく追加したクーポンのハイブリーチについて
今回はお話ししようと思います!
通常のブリーチとかなり値段の差があるけどなぜ?
5時間もかかるのはなぜ?
に答えていこうと思います。
まず、通常のブリーチとハイブリーチの違いについてお話させていただくと
ハイブリーチは、1回の施術で限界まで色素を抜く技術のために
ホイルワーク(アルミホイルで髪の毛を包む技術)が必須になります。一回のブリーチでダメージをかけすぎず
しっかり色素を抜くことが大前提になるのでこのようにしています。
そしてしっかりつけた薬剤を長時間薬をつけていなくてはいけないのです。
とても明るいカラーはとにかく長く持ちません。
それでもどうにか長く色を楽しんでもらうためには
ブリーチの段階でダメージをいかに抑えてしっかり抜けるかにかかっています。
僕は色素を抜くのに必要以上にブリーチを重ねたくない、
髪の毛に最低限のダメージで施術したいと思いこのようにしています。
髪の毛の場所によって、ダメージ具合によって
ブリーチの薬の最大効力で最低限ダメージになるように
考えて作って、ブリーチを塗っています。
それに伴う時間もかけています。
なのでこの値段になっています。
あまり明るくしすぎたくない、ほどほどの明るさでいいと思う方は通常のブリーチを、
白に近い色まで抜いて欲しい、限界まで明るくしてほしい
そんな方の要望に応えるための技術になっております!
安い値段ではありませんし、時間もかなりかかります
が、それでもハイトーンを楽しみたい方はぜひお試しください!!
おすすめクーポン
クーポンの掲載が終了しました

サロンの最新記事
-
●2025-06-11
投稿者: 江村 渉
-
●2025-04-14
投稿者: 江村 渉
-
●2025-03-27
投稿者: 江村 渉
-
●2022-10-21
投稿者: 江村 渉
-
●2022-09-12
投稿者: 江村 渉
記事カテゴリ
スタッフ
過去の記事
- 2025年7月分(0)
- 2025年6月分(1)
- 2025年5月分(0)
- 2025年4月分(1)
- 2025年3月分(1)
- 2025年2月分(0)
- 2025年1月分(0)
- 2024年12月分(0)
- 2024年11月分(0)
- 2024年10月分(0)
- 2024年9月分(0)
- 2024年8月分(0)
- 2024年7月分(0)
- 2024年6月分(0)
- 2024年5月分(0)
- 2024年4月分(0)
- 2024年3月分(0)
- 2024年2月分(0)
- 2024年1月分(0)
- 2023年12月分(0)
- 2023年11月分(0)
- 2023年10月分(0)
- 2023年9月分(0)
- 2023年8月分(0)
- 2023年7月分(0)
- 2023年6月分(0)
- 2023年5月分(0)
- 2023年4月分(0)
- 2023年3月分(0)
- 2023年2月分(0)
- 2023年1月分(0)
- 2022年12月分(0)
- 2022年11月分(0)
- 2022年10月分(1)
- 2022年9月分(1)
- 2022年8月分(0)
- 2022年7月分(0)
- 2022年6月分(0)
- 2022年5月分(1)
- 2022年4月分(0)
- 2022年3月分(1)
- 2022年2月分(0)
- 2022年1月分(2)
- 2021年12月分(0)
- 2021年11月分(0)
- 2021年10月分(1)
- 2021年9月分(1)
- 2021年8月分(1)
- 2021年7月分(0)
- 2021年6月分(1)
- 2021年5月分(0)
- 2021年4月分(2)
- 2021年3月分(3)
- 2021年2月分(5)
- 2021年1月分(4)
- 2020年12月分(4)
- 2020年11月分(4)
もっと見る
トワニ(to&..)のクーポン
- 新規
- サロンに初来店の方
- 再来
- サロンに2回目以降にご来店の方
- 全員
- サロンにご来店の全員の方
新 規 |
¥7,700 【眉カット付◇】メンズカット+炭酸ヘッドスパ30分
|
新 規 |
¥13,200 【眉カット付◇】メンズカット+オイルヘッドスパ50分
|
新 規 |
¥5,500 【眉カット付◇】メンズカット
|
新 規 |
¥15,000 【眉カット付◇】メンズカット+パーマ
|
新 規 |
¥7,700 カット+炭酸ヘッドスパ 30分 ¥7,700
|
新 規 |
¥13,200 カット+オイルヘッドスパ 50分 ¥13,200
|
※随時クーポンが切り替わります。クーポンをご利用予定の方は、印刷してお手元に保管しておいてください。